◆3年~6年までの家庭学習プランニングシートの今週分(18日~)をホームページに追加しました。今回は、シート等の郵送が遅れ、家庭への到着が火曜以降になりそうです。18日分のプランについてはメールでもお知らせしましたが、こちらでも確認いただけます。(パスワードは、さくらTVと同じです。)
 → 家庭学習プランニングシート(固定ページ)

◆突然ですが、今日から多治見市『チャレンジ7』が始まりました。身近でできる、かんたんで、たのしいチャレンジメニューがいっぱいです。くわしくは、多治見市教育研究所のホームページを見てくださいね。
 →教育研究所のホームページはこちら
◆また、今週末の郵送で『チャレンジ7』シートを配付する予定です。一週間遅れになりすみません。下からもダウンロードできますので、家庭で印刷できる場合は、そのシートを活用していただいても構いません。

【教育研究所の先生から】
 今日5/11から5/31まで、休校の続く市内の子どもたちのために、少しでもホッとできるような動画をここから発信していきます。8時30分ごろに毎朝、アップしていく予定です。お楽しみに!

tajimi_challenge7

→上の黒いメニューの「家庭学習プランニングシート」をクリック
→パスワードは、「たきっ子さくらTV」と同じです。

◆今回の投函で、新しい家庭学習プランニングシートを配付しました。6月の学校再開に向けて、少しでも規則正しい学習(生活)習慣を取り戻すためにも、シートを活用して時間割(時間)を意識した学習を進めていただけるとありがたいです。
◆また、今回よりホームページにも掲載することにしました。配付されたシートと同じ内容ですが、一部、関連のページ等へのリンクを貼りましたので、必要に合わせてご活用ください。
◆さくらTVへのリンクがあるため、パスワードをかけています。

 休校が延長となりました。家での学習は進んでいますか。自分で進めていくことは本当に大変だと思いますが、お家で相談しながら進めてください。また本日より、新しい課題を投函します。ご確認ください。

◆家庭学習用動画へのリンク[多治見市教育委員会]
 ・「家庭学習用ワークシート」を活用した動画へのリンクがあります。
 ・「家庭学習用ワークシート」もダウンロードできます。
 ・今後、ふえていく予定です。

◆ぎふスポ「ストップ新型コロナ!がんばろう岐阜」[岐阜県]
 ・県ゆかりのアスリートによる応援メッセージなど。
 ・家でできる運動のしょうかいもあります。

★上の黒いメニューの【休校中の学習】→【リンクまとめ】からいつでも見られるよ。

 日本赤十字社より新型コロナウイルスやそれが引き起こす偏見・差別の問題について、学んだり、考えたりする資料(動画・PDF)の紹介がありました。どちらかというと、高学年から大人向けの内容となっていますが、ご家族でぜひ一緒にご覧になってください。

◆ウイルスの次にやってくるもの(動画)

◆新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!
 ~負のスパイラルを断ち切るために~(PDF)

◆赤十字NEWS(2020.4)(PDF)