- 多治見市立滝呂小学校
- いじめ防止基本方針
- たきっ子さくらTV
- ふり返り学習教材
- サイトマップ
- ホーム
- リンク
- 下校時刻
- 休校中の学習(まとめのページ)
- 地図
- 学校紹介
- 学校評価
- 家庭学習プランニングシート
- 年間行事予定
- 校報「滝呂」
- 校歌
- 校舎の様子
- 気象警報時の対応
- 1年生
- 2年生
- 3年生
- 4年生
- 5年生
- 6年生
- お知らせ
- 第2回滝っ子広場
- 6年生国語「カルタ大会」
- 6年生 社会
- 給食週間
- 3年生 図工
- 1年生 図工
- 1年生 体育
- 6年生 薬物乱用防止教室
- 4年生 消防出初式に参加
- 雪遊び
- 1年生生活科
- 冬休み明け集会
- 1年生 図工
- 3年生 英語活動
- 5年生 社会科見学
- 4年生 出初式の練習
- 2・3年生 命の授業2回目
- 滝っ子音楽会
- 4年生 市音楽祭
- 2年生・3年生 命の授業1回目
- 3年生 社会科 お店で働く人2
- 3年生 社会科 お店で働く人
- 1年生 秋のおもちゃランド
- PTA 親育ち講演会
- 滝呂オリエンテーリング
- 6年生 福祉の学習
- 3年国語「手紙の書き方」
- 中学生の職場体験
- 6年生 社会科見学
- PTA主催 図書館祭り
- 6年生 夢ゆめラグビー教室
- 5年自然の家合宿 退所式
- 5年自然の家合宿 トレッキング2
- 5年自然の家合宿 トレッキング
- 5年自然の家合宿 部屋の片付け
- 5年自然の家合宿 あさごはん
- 5年自然の家合宿 朝のつどい
- 5年自然の家合宿 起床
- 5年自然の家合宿 2日目
- 5年自然の家合宿 就寝準備
- 5年自然の家合宿 キャンプファイヤー
- 5年自然の家合宿 夕食タイム
- 5年自然の家合宿 スコアオリエンテーリング
- 5年自然の家合宿 入所式
- 5年自然の家合宿 美味しいカレー🍛
- 5年自然の家合宿 野外炊事
- 5年自然の家合宿 出発式
- PTA資源回収、PTA奉仕作業
- 4年社会科見学 治水神社
- 4年社会科見学 木曽三川公園
- 4年社会科見学 お昼ごはん
- 4年社会科見学 海津市歴史民俗資料館
- 4年社会科見学 木曽三川公園
- 朝運動
- あいさつで絆の日
- 【150周年記念事業】芸術鑑賞会
- 1年生 生活科 「おいもほり」
- 1年生活科「秋を見つけよう」
- 給食試食会
- 6年修学旅行 解散式
- 6年修学旅行 トイレ休憩大山田PA
- 6年修学旅行 伊賀上野ドライブイン
- 6年修学旅行 法隆寺
- 6年修学旅行 昼ごはん「弁慶」
- 6年修学旅行 奈良公園班別行動
- 6年修学旅行 東大寺
- 6年修学旅行 朝食
- 6年修学旅行 起床
- 6年修学旅行 2日目 ホテル尾花
- 6年修学旅行 夜の買い物タイム
- 6年生修学旅行
- 6年修学旅行 おいしい夕食
- 6年修学旅行 二条城
- 6年生修学旅行 二条城
- 6年修学旅行 金閣寺
- 6年生修学旅行
- 6年修学旅行 清水坂で買い物タイム
- 6年修学旅行 昼ごはん
- 6年生修学旅行 清水寺
- 6年生 修学旅行1日目
- 6年修学旅行1 出発式
- 3年生 陶器工場の見学
- 5年生 地球温暖化防止教室
- 後期児童会認証式
- 「たきろう」誕生
- 歯科衛生指導
- 後期始業式
- 前期終業式
- 6年生 図工
- 第2回滝っ子あそび
- 滝呂小のキャラクター誕生までもう少し
- 5年生 保健体育の学習
- 滝呂小学校創立150周年記念式典
- 3年生 社会科見学
- 2年生 生活科見学
- 1年生 生活科見学
- 2年生 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」
- 滝っ子広場
- 5年生 図工
- 6年生 福祉学習
- 不審者対応訓練
- 俳句を作ろう 4年生
- 児童集会
- 非常食を体験
- シェイクアウト訓練
- 夏休み校内作品展
- 夏休み校内作品展
- 夏休み宝物発表
- 夏休み明け集会
- 大掃除
- 歯科衛生指導
- 室内遊具で楽しむ
- 滝っ子遊び
- 4年生 「立ち上がれ!ねん土」粘土でタワー作り
- 4年生 水泳指導
- 1年生 生活科 夏見つけ
- 6年生 福祉体験
- クラブ活動
- 6年生 救急救命講習会
- 6年生 家庭科
- 3・4年生 情報モラル
- 1年生 図工
- 5年生 図工
- 5・6年生 俳句
- 1年生 生活科
- 5年生 地球温暖化防止教室
- 4年 砂防教室
- 交流遊び
- 滝っ子班顔合わせ
- 1年生 音楽
- 4年理科 ヘチマ・オクラ・ゴーヤの観察
- 3年生 国語「こまを楽しむ」
- 5年生 家庭科
- プール開き
- タブレット端末を活用しての学習
- 創立150周年記念 運動会 2024
- 2年生 生活科
- 運動会全校練習
- 1年生 学校探検
- プール掃除 5年生
- 3年リコーダー講習会
- 運動会に向けて 係会
- 第1回TJL会議
- 3年生 リコーダー学習(地域ボランティアさんと一緒に)
- 1年生 生活科 さつまいもの苗植え
- 6年生 福祉の学習
- 3年生 自転車安全教室
- 1・2年生 交通安全教室
- 教職員 救命講習会
- 運動会応援練習
- 6年生租税教室
- PTA資源回収
- 1・2年生 生活科 学校探検
- 運動会全校練習1回目
- 3年生 国語 案内の手紙
- 児童集会
- 運動会 結団式
- スポーツテスト
- PTAによる登校見守り
- 1年生 生活科
- 令和6年度第1回参観日、PTA総会
- 5年生 算数 立体のかさ比べ
- 1年生を迎える会
- 第1回学校運営協議会
- 朝の読み聞かせ
- 第1回 命を守る訓練
- 全国学力・学習状況調査
- 前期児童会認証式 第1回委員会活動
- 1年生 給食の様子
- 岐阜県教育委員会より保護者の皆様へ
- 休み時間の1年生の様子
- 学習用具のチェック
- R6年度の学校生活が徐々に本格化
- 令和6年度 入学式
- 令和6年度 前期始業式
- 令和6年度のスタート 学級発表
- 6年生 卒業記念品披露会
- 1・2年生 合同生活科 あしたへ ジャンプ
- 大掃除
- 6年生 中学校半日入学
- 6年生 巣立ち活動
- 4年生理科 春のきざし
- 3年生 体育 リズムダンス
- 後期 最後の児童集会
- 新通学班スタート
- 6年生を送る会
- 6年生 学年レク&セレクト給食
- 今年度最終の委員会
- 読み聞かせ(今年度最終)
- 6年生を送る会に向けて準備中
- 能登半島地震義援金
- 5年生図工 伝言板作り
- 体育の授業風景
- 児童会 能登半島地震募金活動
- 6年生 スピーチ大会
- 5年生 環境学習発表会
- 4年生 初志式
- 1年生 かざぐるまを作ろう
- 新1年生用に黄色の傘を頂きました
- 6年生 中学校説明会
- 6年生 百人一首大会
- 5年生 プログラミング
- 1年生 図工 どうぶつ大集合
- ビオトープの丸太橋が新しくなる
- 滝っ子広場
- 1年生 図工「うつした かたちから」
- 6年生社会科 多治見空襲についての学習
- 1年生 凧あげ
- 1年生 凧づくり
- 2年生 もっとなかよし町たんけん
- 大谷選手からのグローブが届きました
- 滝っ子遊び
- 5年理科「人のたんじょう」 妊婦体験
- 5年生 保健指導
- 児童集会
- 冬休み明け集会
- 明日から冬休み
- 3年生 クラブ見学
- 5年社会科見学 三菱自工岡崎工場、岡崎城、八丁味噌カクキュー
- 1年生 生活科 おもちゃランド
- 滝っ子遊び
- 4年生 出初式の練習
- 4年生算数「面積」の学習
- 滝っ子音楽会
- 2年生 ポップコーン作りが楽しみ
- 多治見中学校の生徒が職場体験
- 1年生 あきのおもちゃつくり
- 滝っ子音楽会に向けて練習中
- 歯科指導
- 縄跳びにチャレンジ
- 2年生 粘土で作品作り
- 6年生 社会科見学
- PTA図書館祭り
- 6年生 算数「比」の学習
- 5年自然の家合宿21 帰ります。
- 5年自然の家合宿20 退所式
- 5年自然の家合宿19 トレッキング4
- 5年自然の家合宿18 トレッキング3
- 5年自然の家合宿17 トレッキング2
- 5年自然の家合宿16 トレッキング
- 5年自然の家合宿15 朝の片付け
- 5年自然の家合宿14 美味しい朝食
- 5年自然の家合宿13 朝のつどい
- 5年自然の家合宿12 まもなく起床
- 5年自然の家合宿11 係のお仕事
- 5年自然の家合宿10 これから入浴
- 5年自然の家合宿9 キャンプファイヤー
- 5年自然の家合宿8 美味しい夕食
- 5年自然の家合宿7 スコアオリエンテーリング
- 5年自然の家合宿6 入所式
- 5年自然の家合宿5 来たときよりも美しく
- 5年自然の家合宿4 野外炊事後編
- 5年自然の家合宿3 野外炊事前編
- 3年生 世界に1匹だけの魚
- 5年自然の家合宿2 到着です
- 5年自然の家合宿1 行ってきます
- 5年生 宿泊研修 出発式
- 6年生 土器作り
- 2年生 おもちゃランド開店!
- 4年社会科見学 木曽三川公園・海津市歴史民俗資料館
- 2年生 音読劇
- 後期委員会
- 5年生 粘土を用いた作品作り
- 1年生 秋みつけ
- あいさつで絆の日
- 2年生 おもちゃランド準備中
- 6年生修学旅行 法隆寺
- 6年生修学旅行 二日目昼食
- 6年生修学旅行 奈良公園
- 6年生修学旅行 買い物
- 6年生修学旅行 夕食
- 6年生修学旅行 ホテルに到着
- 6年生修学旅行 二条城
- 6年生修学旅行 金閣寺
- 只今昼食中
- 6年生修学旅行 清水寺
- 修学旅行 出発式
- クラブ活動
- 児童集会
- 1年生サツマイモほり
- 多治見市小学校音楽祭
- 教育長訪問
- ひびきあい授業参観、PTA親育ち講演会、学校運営協議会
- 児童会任命式
- 後期始業式
- 1年生 算数の学習
- 前期終業式
- 家庭教育を実践する日について
- 2年生 生活科見学
- 1年生 生活科見学
- 3年生社会科見学
- じゃんけん滝呂城
- 6年生高齢者福祉体験
- 5年生地球温暖化防止教室
- 芸術鑑賞会
- 4年生防災教室
- 第2回滝っ子遊び
- 命を守る訓練(不審者対応)
- 6年生の学習の様子
- 4年生 合唱指導
- 民生児童委員の皆様との懇談
- 5年生 クッキング はじめの一歩
- 4年生 心の学習
- シェイクアウト訓練を実施
- 休み時間 元気に遊んでいます
- 1年生 学習の様子
- たからもの展開催中
- 夏休み明け1日目がスタート
- 【職員作業】グランドの点検、ラインの張り替え
- 🧹大掃除
- サツマイモ畑の草ひき
- 通学班集会
- ゴーヤの苗を多治見市から頂きました
- 2年生 まち探検
- 第1回滝っ子遊び
- 音楽講習会
- 水泳教室
- 救命講習会
- 挨拶で絆の日
- 歯科指導
- 4年生砂防教室
- 1年生 しゃぼん玉遊び
- 4年生粘土作品の制作
- プール開き
- 連れ去り防止教室(1・2年生)
- 俳句作りに挑戦(5年生)
- 運動会
- 交通安全教室
- 第1回資源回収
- 6年生 租税教室
- 運動会 結団式
- 家庭の日 ニュースレター5月号
- 第1回学校運営協議会
- 朝の読み聞かせ
- 対面式
- 命を守る訓練
- 通学班会 下校指導
- 一年生初めての給食
- 自分の体を知る 身体測定
- 令和5年度 入学式
- 令和5年度がスタート!着任式・始業式
- 1年生
- 3年生
- 4年生
- 5年生
- 6年生