6月28日に2組、29日に1組、7月3日に3組が粘土作品を作りました。
今年は家を作りました。みんないっしょうけんめいにたたらをつくり、切ってブロック状にし、それを積み上げながら思い思いの家を作りました。
秋にこれを焼き上げ、いろいろな装飾で飾っていきます。完成がとても楽しみですね。
6月18日(月)愛岐処分場・三之倉センターへ見学に行きました。
普段何気なく捨てていたゴミがどのように処分されているのかを知ることができました。みんな職員の方の話を一生懸命にメモを取りながら聞いていました。
愛岐処分場では、ゴミの埋め立てだけでなく、処分場の中に降った雨水なども集約し、きれいな水にしてから川へ流しているのだと知りました。
三之倉センターでは、ゴミを単にゴミとするのではなく、修理してリユースしたり、建築資材なのどの原料にリサイクルしたりしていることを知りました。これからの生活の中で、ゴミを少しでも減らしていけるようにしたいなあと思いました。
ここで学習したことを、また新聞にまとめていきたいと思います。