講師の佐藤先生に今年もお願いし、水泳教室が行われました。

クロールが泳げるように体の浮かせ方やバタ足の仕方を丁寧に教えていただきました。これからの体育の授業でも今日教えていただいたことをいかしていきましょう。

5月10日(金)、16日(木)、24日(金)の3日間、社会の勉強で滝呂町の町たんけんに出かけました。新しくできた住宅地と昔ながらの地場産業を中心とした町でいろいろな違いがあることが分かりました。

今まで何気なく通っていた町もこうやってみるとなんだかとても新鮮に感じました。

5月10日(金)…17丁目、16日(木)…29区、24日(金)…12丁目・14丁目

17丁目(TES)の町をたんけん
29区には昔ながらの家や陶器関連の工場がいっぱい
中央公園でしばしの休憩
12丁目には大きな坂道があった。

交通安全教室を行いました。

1,2年生は,横断歩道など安全に通行する練習をしました。

3年生は,自転車の正しい乗り方について勉強しました。