1〜3年生を対象に、歯科衛生士さんから虫歯についてのお話や歯磨きの仕方について学びました。虫歯については、虫歯になりやすいおやつとなりにくいおやつのお話やジュースに含まれる砂糖の量などについて教えていただきました。歯磨き指導では、染め出しをして、歯の汚れをきれいに取り除く歯磨きの仕方を実際に体験しました。今日からの歯磨きが、ぐっと上手になると思います。

体育の学習で、全ての学年が縄跳びにチャレンジしています。大縄使った8の字跳びや個人であやとび、交差とび、二重とびなどのいろいろな技に取り組んでいます。休み時間にも、練習している姿がたくさん見られます。

「世界でたった一つのケーキをつくろう!」ということで、粘土を使って自分だけのケーキ作りにチャレンジしました。どのケーキもアイデア満載で、とても美味しそうなケーキが完成しました。

6年生が社会科見学で、明治村に出かけました。天気に恵まれ、汗ばむくらいの陽気でした。明治の建物の見学や乗り物に乗る体験を通して、明治時代の文化や生活を知ることができました。社会科見学でも、時間を意識して、計画通りの日程で活動できました。

PTA家庭教育委員会主催の図書館祭りが開催されました。今年度は、大道芸人のオマールえびさんをお迎えし、絵本と大道芸のライブをしていただきました。大道芸では、大きなリングを空中に浮かせたり、1m以上ある細長い風船を飲み込んでしまったり、口からピン玉がいくつも出てきたり、いろいろな技を見せていただきました。特にすごかったのは、糸のないけん玉を自由自在に扱った技、顎の上に乗せたテーブルでクロス引きをする技に大きな拍手と歓声が沸きました。絵本の読み聞かせでは、2冊の本を表情と声の表現方法を駆使して、物語の世界観が表現され、聞いている誰もがお話の世界に引き込まれてしまいました。

6年生の算数では、「比」を利用して値を求める学習をしています。問題「旗の縦と横の比が3:4の長方形。横の長さが36cmのときの縦の長さは?」という問題の求め方を考えました。等しい比の性質や比の値、比の1あたりの大きさなど、答えを求める方法は、複数あります。それらをどのように活用すれば、答えを求められるかを考え、それぞれの求め方について交流し、やりやすい方法を自己選択して問題に取り組みました。