2022年最終日の学校の活動が終了しました。今日は集団下校です。

安全・無事によい年を迎え、年明けには元気に登校してください。

今日は冬休み前の最終日。明日から冬休みです。「冬休み前集会」を、オンラインで実施しました。

「児童代表の言葉」は、第6学年・水野友捺さんが話してくれました。児童会のポカポカ言葉キャンペーンや、挙手発言のこと、中学校進学に向けて学習に力を入れることなど、大変上手な話し振りでした。

校長からは、冬休みの3つのお願い「コロナ対策」「新年の抱負を持つこと」「自分の命を守ること」が話されました。

生徒指導主事からは、人や物の命を大切にすることが話されました。

この後、各学級の学活で、担任から冬休みのくらしや新年の学校スタートの予定などについて話があり、いよいよ冬休みです。

2年生が生活科で町探検に出かけました。町の中の魅力のあるスポットを訪れるというものです。今日の行き先は、17丁目の冒険公園でした。

雨天で昨日から延期になりましたが、今日は好天に恵まれました。子どもたちは、寒い中でも、笑顔で大はしゃぎ。冬の様子を観察したり、公園の遊具で遊んだり、「◯△⬜︎」の鬼ごっこをしたりして、楽しい体験をしてきました。

第2学年・川田朱莉さんが、以下2つの書道大会にて、いずれも金賞を獲得しました。おめでとうございます。今後の活躍を期待します。

創玄書道会主催 第59回全国競書大会 金賞

小野道風公奉讃 第74回全国書道展覧会 学生半紙の部 金賞

1年生が、秋に採取した自然物などを利用して作ったおもちゃで「秋のおもちゃランド」を開きました。以前に、2年生のおもちゃランドに招待してもらって遊ばせてもらったお礼に、今日は1年生が2年生を招待して、遊んでもらっています。会場となっている1年生の教室とワークスペースは、1年生・2年生の笑顔であふれていました。

滝呂小学校の4年生は、多治見市の少年消防クラブのメンバーになっています。毎年1月には多治見市消防本部の出初式に参加していましたが、コロナ禍で中止が続いていました。この1月には、3年ぶりに出初式が開催されるということで、今日は、消防署の方から直接、練習のご指導をいただきました。

行進の練習の様子です。

器具を用いた消火訓練の様子です。

今日の午後、5年生と6年生がオンラインで社会人講師の方のお話を伺うキャリア学習を行っています。

多治見市は、昨年度から、株式会社Blueberryと提携して、小中学生にオンラインのキャリア学習が提供できるようにしてきました。これは、国の「オンラインキャリア教育実証事業」の一環として行われたものです。滝呂小学校は、昨年度に続いて、2回目の参加です。今日は各クラスに3名ずつの社会人講師の方がついてくださり、それぞれの職業について生の声を聞かせていただいています。講師として参加してくださっている社会人の方は、パイロット、ICU看護師、料理研究家、テーマパークのキャスト、アナウンサー、経営コンサルタント、映像クリエーター、ファイナンシャルプランナー、パティシエと、バラエティーに富んだ9つの職業の方々です。

子どもたちはお話を伺いながらメモを取ります。そして、知りたいことを直接質問して答えていただくことができました。自らの職業選択や今後の学習に活かしていってほしいと思います。