今日は、2023年最後の授業日でした。冬休み前の集会を行いました。児童を代表して児童会執行部から、後期の活動について振り返りの話がありました。ぽかぽか言葉キャンペーンや滝っ子遊びなどを通して、仲間の絆が深まったことを話してくれました。今年は、5月に新型コロナウイルスが5類になったことで、学校での活動は活発化しました。3年間制限されてきた活動が、以前に近い形で実施できるようになり、盛り上がりある行事をいくつもできました。2024年は、今年以上にいろんなことにチャレンジできる年になることでしょう。

クラブ活動は、4年生からです。今日は、来年度、新しくクラブ活動に加わる3年生が、クラブを見学しました。4年生になったら、どんなクラブに入ろうかなと考えながら、現在開設されている11のクラブを順に見学しました。4年生から始まるクラブ活動が楽しみですね。

5年生の社会科見学は、三菱自動車岡崎工場→岡崎城(昼食)→八丁味噌カクキューの見学でした。

三菱自動車の岡崎工場では、車のできるまでの工程を細かく見学させてもらいました。たくさんの機械が自動で作業していてすごかったです。でも、大切なところは人がしっかりやっていることがわかりました。

見学を終えたら、岡崎城公園に移動して昼ご飯、お家の人の作ってくれた美味しいお弁当を食べました。

岡崎城の天守閣から見る景色はとてもきれいでした。

最後に八丁味噌カクキューで味噌蔵を見学しました。美味しい味噌を作るために手間暇かけて、昔ながらの作り方を守っていることがわかりました。試飲もさせてもらいました。美味しかったです。

 

秋みつけで集めた木の実や落ち葉などを使って、工夫しておもちゃを作りました。今日は、大和幼稚園の年長さんを小学校に招き、そのおもちゃで遊んでもらいました。1年生は、幼稚園の子と手をつないで、いろいろなおもちゃコーナーを案内してまわり、年長さんに遊んでもらいました。年長さんから、「おもしろかった」「とても楽しかった」などの感想を聞くことができ、1年生のみんなは充実感でいっぱいとなり、笑顔であふれていました。

朝活動の時間を使って、縦割り班の滝っ子班で遊んでいます。昨日は1組、本日は2組、明日は3組の子どもたちというように、組ごとに日にちを分けて、運動場の場所をしっかり確保して遊んでいます。ドッジボールや鬼ごっこなど、高学年が低学年の子を気遣いながら遊ぶ姿がとても微笑ましいです。

滝呂小学校は、多治見市で唯一少年消防団が設けられている学校です。例年、4年生が消防署の方から、消火用ポンプによる放水や消火器による消火訓練を学んでいます。また、1月に市で開催される出初式に、小学校を代表して参加し、消防団員に混じって行進をします。今日は、出初式に向けて、消防署の方に指導をしていただき、練習をしました。1月14日に開催される出初式で、その勇ましい姿が見られることを楽しみにしています。

4年生の算数では、面積の単位と面積を求める方法について学んでいます。長方形や正方形がくっついた複合図形の面積の求め方をいろいろ考え、求め方を仲間と交流しながら学んでいます。