平和中学校の伝統の一つ合唱。合唱は、3年生が中心となって下級生に伝え、伝統といえるものに育っています。昨日、13日は、全校帰りの会の中で「春に」を練習しました。全校生徒が一つになって歌う声は、迫力があるだけでなく、それぞれのパートの重なり合うハーモニーの美しさを感じています。全校で歌える期間がどんどん少なくなっていく中、さらに高まっていくことを目指します。

 

 

1月30日(水)昼休み・帰りの会にて、全校合唱に向けてのパート練習がありました。このパート練習は、本校文化委員が企画し、行っています。3年生の文化委員だけでなく、多くの3年生が合唱をよいものにしようと下級生に指導しています。こういった取組が、本校の強みになっています。また、文化委員長が練習のよさを認め、全校に広げています。3月5日の卒業式は、平成30年度の全校生徒で歌うことのできる最後の全校合唱の場となります。最高の歌を目指して頑張っていきます!!

 

 

冬休み後、3週が過ぎました。1月21日から、3年生は2日間の期末テストがあり、さらにはインフルエンザが流行しつつあるところです。そんな中、教室内の湿度を上げようと、霧吹きの使用や、各自がタオルをしめらせ机横にかけておくなど、教室内の湿度アップを心がけています。

健康委員会主催全校遊びが、23日(水)昼休みに行われました。冬でも元気に。そして、風邪に負けない。全校で楽しむを目的に、「増やし鬼」をしました。全校生徒が元気に走り回る姿を見ると心が温まります。

1月24日(木)には、生徒集会があり、「伝統について」の話し合いがありました。「本校では、3年生から下級生の働きかけのおかげで、様々なよさが継承されてる。」 反対に、「生徒会や委員会などの取組では成果が出るものの、その後、よい姿が長続きしていない。」これらの意見が出ました。これらの意見を受け、後期生徒会スローガン「深化 ~4本柱を伝統に~」を目指し、今年度をさらによい姿を示して終えることができるようさらに取り組んでいきます。

 

 

 

書き初め展を行っています。今年の目標を四字熟語で書き表しています。8日(火)6時間目に、書き初めに表した言葉・言葉の意味・今年の抱負を学級の中で発表しました。この思いが達成できるように、日々精進してほしいと願っています。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年も何とぞ、ご支援・ご協力をお願いいたします。 1月8日朝の会後、冬休み明け集会が行われました。学校長から、健康でいることの大事さ、次年度に向けての準備(1年生は新1年生の半日入学に向けての取組。2年生は新3年生に向けての生徒会選挙や自分たちが目指す学校づくりの立案【出発式】。3年生は下級生への伝統継承活動。)という、心新たに全校で 取り組もうという話がありました。その後、各学年の代表生徒の話があり、自分たちで学年・学校を高めていこうとする思いを聞くことができました。今後のがんばりに期待しています。