令和5年1月8日(日)に行われた多治見市消防出初式に、本校4年生が少年消防クラブとして参列させていただきました。今日は、その際に各種調整等で大変お世話になった多治見市消防本部予防課・三宅美也子さんが、市長さんからのお礼状を届けてくださいました。

古川雅典多治見市長様からのお礼状

滝呂小学校は、今年も算数を校内授業研究の対象としています。学年ごとに指導案を作成し、全ての学級が授業を公開して、職員が互いに視聴し合って、よりよい授業を求めています。今年度、最後の公開は4年生。今日の4年2組を皮切りに、明日、明後日で3つのクラスが算数の授業を公開します。

4年2組の算数は、教科担任の加藤奈美教諭が担当しています。

課題が出ると、みんな集中して個人追究を行いました。

個人で考えをまとめた後は、グループ交流で仲間と意見交流します。

電子黒板を使って全体交流。

まとめをしたら、力試しの問題に挑戦しました。最後は、授業の振り返りです。

学級ごとの身体測定と保健指導が順調に進んでいます。今日は1年2組が養護教諭の保健指導を受けました。

姿勢が悪いと体にどんな害が現れるのかというお話です。今日も、前田養護教諭手作りの「背骨トレーナー」が登場。子どもたちは「なるほど!」と納得げでした。

この後、保健室に移動して、身長と体重がどれだけ増えたのか測定しました。1年生、順調に成長しています。

国語の書写の学習で毛筆に取り組んでいる様子です。写真は3年生。静かに集中して取り組んでいます。

3年生にも増して、無言で集中し、正しい姿勢で書写に取り組んでいるのは、6年生の姿です。

2年生の粘土作品「ケーキ」は、飾り付けも終わって完成し、学年廊下に展示されています。参観日で保護者の皆さんに見ていただくことを楽しみにしています。

冬場の体育の学習の種目に「時間走」があります。決められた時間でどれだけの距離を走ることができるか挑戦し、記録を取るものです。今日は天気はよいのですが、気温は低いままです。写真は校長室の窓から見える5時間目の2年生の様子です。走っている子どもたちも真剣ですが、一生懸命応援する声も聞こえてきます。

1年生が生活科で昔遊びにチャレンジしています。今日は、こま回しとけん玉に取り組んでいました。

こま回しもけん玉もなかなか難しそうです。こま回しでは、まず紐の巻き方から練習する必要がありそうです。うまくできるようになるといいですね。