「スポーツフェスティバル」を無事に終えた翌朝のあいさつ活動の様子です。



今日もありがとう!
「スポーツフェスティバル」の翌日でしたが、いつも同様に勢いがありました。

続いては、今日の昼休みの運動場の様子です。
昨日はこの運動場を舞台に「スポーツフェスティバル」が繰り広げられました。
今日はまた日常の様子に戻り、こうして元気に遊ぶ姿がいっぱいの舞台へと変わりました。







ここからは「スポーツフェスティバル」の様子を紹介します。
今回は開会式の様子の紹介からです。
30分、開始を遅らせてのスタートでした。開会式直前までサラサラとした雨を肌に感じましたが、開会式が始まると…それまで降っていた雨がどんどんと弱まり始めました。



このあたりから傘をたたむ様子が分かります。雨が止みました!








準備体操です。

みんながテントから出て、運動場へ。雨は完全に止みました。
小中学生の心がけの良さ、日ごろの行いが天にも通じたようでした!



















ここからは両団の団リーダーと、全校児童生徒による「いうこと一緒、やること一緒」です。小学校の児童と中学校の生徒が手をつなぐ様子もとても微笑ましかったです。












そして児童生徒が団席に戻り、最初の中学年団体演技の準備を進めます。
次回の更新は3年生・4年生による団体演技、「咲かせようライラック」からの紹介です。
お楽しみに!