3年生の児童が、初めて理科の授業を受けました。理科の先生の自己紹介を聞いたり、新しい理科の教科書を開いたりして、これから始まる理科の学習が楽しみになりました。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
4月
15
2025
4月
14
2025
4月14日(月)に、岐阜県警察本部「たんぽぽ班」の方に来ていただき、連れ去り未然防止教室を行いました。子どもたちが安全に生活するために、何に気を付けるのか、被害に遭いそうになった時にどうすればよいのか等、具体的に教えていただきました。まず一番初めに「プライベートゾーン」の話がありました。自分の身体で大切な場所は人に見せたり、触らせたりしないこと。被害に遭わないために、「一人にならない」「ついていかない」「大声を出す」「近づかない」「はなしをする」のセーフティファイブを守ることなど教えていただきました。
「根本小学校の1年生は、とってもお話を聞くのが上手ですね。」とほめていただきました。真剣に話を聞く1年生の姿が印象的でした。
4月
08
2025
4月
07
2025
4月
04
2025
2月
14
2025
1月
10
2025
1月
07
2025
12月
26
2024
12月
06
2024
12月6日(金)に最後の50周年記念行事を行いました。今回は、記念式典とバルーンリリース・記念講話を行いました。記念式典では、本校卒業生のマリンバ演奏や、卒業生に よる50年の歴史紹介、6年生児童による卒業生にインタビューなどを行いました。
お昼からは、バルーンリリースと講話を行いました。6年生の掛け声で一斉に風船が大空に舞い上がりました。いつまでも風船を追いかける児童や、涙ぐむ児童や保護者など、それぞれの思いで今日の日を迎えることができました。
その後、高学年の児童は根本にゆかりのある方の講話「優しく生きるとは」を聞きました。
式典に参加した6年生の児童は、「50周年を迎えられ奇跡です。100周年にも参加したい。」と話してくれました。これからの子どもたちの活躍が楽しみです。たくさんの地域の方々のご理解とご支援・ご協力で、この50周年の記念行事を行うことができました。誠にありがとうございました。