夏休みが終わり、夏休み作品展を開催したところ、多くの方に参観いていただきました。ありがとうございました。一人一人の力作を見ながら、「よくできているね。」「どうやって作ったのかな。」など話しながらご家族で見てくださる方や、自分の頑張ったところを一生懸命に伝えている姿もありました。夏休み家族チャレンジに取り組んだ作品も掲示したところ、いろいろなチャレンジを見ながらお話ししている家族も多くありました。また、当日は保護者ボランティアとして受付をお手伝いしてくださった方もいらっしゃいました。ご協力ありがとうございます。

 

4年生の児童が育てている「ど根性ひまわり」が大きくなり花が咲き始めました。

夏休みが終って学校が始まり2日目、5年生が学年集会を開いて、信頼される5年生になるためにどんなことを取り組むのか、協力して頑張ることは何か、などを話し合いました。また、校内作品展を学年ごとに見に行き、友達の作品を鑑賞するなどしました。

 

長かった夏休みも終わり、学校が始まりました。今日の朝は、夏休みに作った作品を手にもっての登校になりましたが、元気に挨拶を返してくれる姿に私たちの心も和みました。

夏休み後の集会を行い、代表児童が5年生になって頑張ったことを発表しました。一つは係の仕事をはっきりとした声で伝えていること。もう一つは目標を立てて勉強をしていることでした。高学年になったことでさらに目標を持って頑張ろうとする内容を、発表することができました。素晴らしい姿でした。

久びりの学校でしたが、いつものように休み時間は元気で外で遊びました。バケツ稲づくりをしている5年生は、大きく成長し穂が出ている稲を見て、大変驚いていました。

久しぶりの学校でしたが、給食の時間には、おいしそうに食べる元気いっぱいの姿を見せてくれました。