20250625今日の笠原小

今日のあいさつ活動の様子です。

今日もありがとう!

活動終了後に登校した中学生とともに。

ここからは本日行われた6年生での「租税教室」の様子です。

多治見市役所 税務課の方に来ていただきました。

ありがとうございました。

税についての知識はもちろん、クイズやDVDの視聴を通して身近なところにある「税」について、そして各種の「税」を収めることによる恩恵についても知ることができました。教科書や校舎も話題になりました。

そして…毎年恒例ですが…1億円と同じ重さの札束(当然、ダミーです)を今年も持たせていただきました。ジュラルミンのケースを合わせると、結構な重さとなります。

その様子もぜひ、ご覧ください。表情にもご注目を。

終了後は今年もこうして次のクラスへ運んでくれました。

まるでガードマンのようです。

ありがとう!

そして次のクラスもやはり、教室から玄関近くまでジュラルミンのケースを運んでくれました。ガードマン2です。

距離もとても長く、給食の準備の始まる中を運んでくれて、ありがとう!

無事、任務完了!!

今日の最後は、今年で3年目となる「岐阜県とカナダのホストタウン連携推進事業」からの依頼を受けて、今年9月に開催される「東京2025世界陸上」に出場するカナダ陸上チームを応援するための応援フラッグ(旗)が届きました。

そのデザインについての募集をする傍ら、届いたばかりの旗を広げてもらいました。

これからデザインを募り、製作に取り掛かります。

どんな旗ができるか、お楽しみに。