1月18日(月)に、三菱自動車岡崎工場とリモートで、工場見学の授業を行いました。

 自動車が完成するまでの工程や、自動車工場での製造の工夫について学習しました。子ども達は、工場の方が話されることと社会の授業で学習したことを比べながら、話を聞くことができました。また、リモート上で質問したり、聞き取ったことを忘れずに書き留めたりする子どもの姿もありました。工場での製造の様子や実際に働く人の話を聞き、工夫された自動車作りについてより興味をもつことができました。

昨年12月から、5年生では思考力を高める「プログラミング」の学習を行っています。子ども達に「プログラミング」のイメージを聞くと、「難しい」「パソコンでいろいろな操作をしなくてはいけない」などといった、ネガティブなイメージが多かったです。

しかし、授業が進む中で、プログラミングは「命令の質」や、「命令の順序」、「条件分岐」の3要素があることを知ると、思考の流れが算数で学習してきている筆算と似ていたり、エアコンなどの身の回りで動いているものが室温などの条件で動いていることが、ずばりプログラミングの結果であるということに気付いたりして、意外と身近なものであるということを感じることが出来ました。

1月に入り、ビジュアルプログラミング体験を通してロボットを操作し、1月末のロボットダンスコンテストを目指して学習しています。子ども達は、自分たちが作ったプログラムとにらめっこしながら、楽しみながら試行錯誤し、ロボットにダンスさせることを目指して取り組んでいます。

11月13日(金)に、高根山デイキャンプを行いました。午前中は高根山でネイチャービンゴをしました。高根山の中をグループでまとまって行動し、木の葉などを見つけながら、秋を楽しみました。外で食べる弁当の味は、格別でした。

 午後は学校に戻り、まず、キャンドルサービスをしました。体育館に暗幕を引き、厳粛な雰囲気の中、みんなで心静かに過ごしました。ろうそくに火を灯し、火の神に勇気、思いやり、協力、友情を誓いました。その後は、学級委員が選んだ音楽を流し楽しく過ごしました。

 最後に、学年レクリエーションの「じゃんけん根本城」とホットドッグ作りをしました。1クラスがホットドッグを作っている間に、順番を待っている2クラスは学級対抗でレクをしました。みんなルールを守って、楽しく遊びました。ホットドッグ作りでは自分の食べるホットドッグを丁寧に包み、牛乳パックに入れ、火をつけて、焼きました。上手にできた物もあれば、焦げたものや、あまり温まらなかったものもありましたが、自分で作った喜びを感じながら、おいしく食べました。天候にも恵まれ、デイキャンプは大成功することができました。

 高根山デイキャンプまでの取組や当日の行動から5年生として大きく成長しました。新たに見えた課題に対して、これから取り組み、素敵な6年生を目指していきたいと思います。



デイキャンプを安全に楽しむために、5年生の実行委員会では、普段の生活を見つめ直し、「安全歩行」と「早く静かに並ぶこと」の2つの課題を選んで取り組むことになりました。

休み時間にベランダに立ち、学年の仲間に呼びかけをしています。その姿を見て、多くの子が意識して行動することができるようになってきました。

当日までに、みんなが自分で考えて行動ができるようにするために、このような取組を続けながら、5年生としての力を高めていきます。

9月30日(水)5時間目に体育参観日を行いました。天候にも恵まれ、緊張感の中、2種目の競技をやりきりました。

「全力ハードル走」

ハードル走は、自分の限界に挑戦し、これまでで一番の良い走りをしようと全力で走り切りました。練習以上の力を出し切り、上手に跳び越えていきました。

「協力リレー」

仲間と協力してバトンをつなぎました。バトンパスの仕方や走順を話し合い、直前まで練習に励み、その成果を発揮して走り切りました。仲間のために応援する姿も見られました。

本番だけでなく参観日までに授業時間や休み時間を使い、最高の走りができるように努力を続けました。

体育委員や6年生に支えてもらいながら、「仲間とともに~協力・努力・全力~」のめあてに向かって初めての学年行事を頑張ることができました。


体育の授業ではハードル走とリレーの学習を行っています。ハードル走では歩数を意識して、リズム良く跳び越える練習をしています。リレーではスムーズにバトンの受け渡しができるように取り組んでいます。

体育参観日を楽しみにしてください。

11月14日(木)・15日(金)に春日井少年自然の家へ宿泊体験学習に行ってきました。大自然の中、1日目には、野外炊飯カレー作り、スコアオリエンテーリング、キャンプファイヤー、2日目には山登りをしました。

この貴重な体験を通して、集団生活をする上でのマナーを学んだり、仲間とのつながりを再確認したりすることができました。これらのことを今後にいかし、よりよい学校生活を送っていきます。

 10月18日(金)に『三菱自動車工業岡崎製作所』と『トヨタ博物館』に社会見学に行ってきました。

 製作所では、自動車ができるまでの行程を見学しました。工場の規模の大きさやたくさんのロボットが導入されていることに驚きました。教科書や資料集で学習したことを実際に見ることができ、日本の工業生産についての理解を深めることができました。


しとしとと雨が降り続ける7月18日。

5・6年生は、多治見警察署生活安全課少年係の方をお招きし、情報モラル教室を行いました。

1家庭に1つは情報機器があるといっても過言ではない現代に生きる子どもたちに安全のために「使わせない」のではなく、「正しく・安全に・効果的に使う」ことを教えていただきました。

夏休みがもう目前です。

安全に楽しい夏休みにするためにも、今日学んだことを生かし、生活していきます。

6/6(木)に、5年生がプール掃除を行いました。

今年度は、プール内の塗装を行ったので中の掃除はなく、プールサイドや補助具の清掃、通路の設置等を行いました。

暑い中でしたが、精いっぱい行うことができました。これで準備万端です。

プール開きは、17日(月)から各学年順次行っていきます。