3年生の校外学習では、丸朝製陶所、コープ、多治見南消防署へ行きました。行きは学校から歩いて出発しました。製陶所では、陶磁器の作成行程を見学し、マグカップの絵付け体験をしました。細かい模様や可愛いイラストのデザインもありましたが、上手にできていました。焼き上がるのが楽しみです!コープでは、売り場見学をして、お店の人がお客さんのことを考えて、買いやすいようにしている工夫を知りました。質問も積極的にできる3年生、さすがですね!お昼は校外学習のお楽しみの1つ、お弁当を美味しくいただきました!おかげで、午後からも頑張れました。南消防署では、消防士さんのお仕事の説明を聞きました。消防車、救急車の中を見たり、はしご車が動く様子、消防服をきたりしました。また、見学途中に出動命令がかかり、素早く出動される様子を間近で見ることができました。見学や体験を通して、さまざまな人々のはたらきやおもいやりに支えられていると実感できたようです。











