6年生の図工です。”緑”をテーマに自分たちで想像した風景の絵を描きました。クレヨン、色鉛筆、絵の具を駆使し、質感を変えて細かいところまで表現していました。立派な木々が並ぶ森のような風景。大きな川が流れていたり、かわいらしい動物がいたりと動きのある風景。鳥居の中に見える自然や吸い込まれるような奥行きのある自然、壮大な山が湖に写る風景など。同じ”緑”をテーマにしていても、個性が光る作品ばかりです。タイトルや想いを聞いてみたいところですが、完成に向けて集中していたので、飾られる日を心待ちにしようと思います。6年生の発想は見ていて、いつも楽しいです!

 1年生の図工です。何やら黙々と机に向かっていたので、のぞいてみると、夏休みの思い出を振り返って絵を書いていました。クレヨンで色鮮やかに、気づいたら画用紙いっぱいに夏の思い出が浮かび上がっていました。ついつい足を止め、「これは何を描いたの?」と聞くと「プールに行ってたくさん遊んだ!」「川と魚を描いたよ!」「でっかい花火をみたんだー!すごくきれいだった。」「花火僕も行ったよ。いっぱい色があったんだあ。」とそれぞれ楽しかったことや自分にしかない思い出ができたことがよく伝わってきました。みんなのいきいきと自分の思い出を話す姿が微笑ましかったです♡

 夏休みが終わり、いよいよ学校がはじまりました。脇っ子の元気なあいさつから始まる朝は、やはり気持ちが引き締まりますね!作品作りや自由研究、自主学習、ラジオ体操に参加したり習い事に打ち込んだという子。また、お家でのお手伝いや、地域のお祭りでの活動など様々な体験を通して、それぞれ成長した夏休みだったのではないかと、みんなの背中を見て感じました。「自分にできること」を見つけ、目標を持って何かに取り組むことができたでしょうか?学級では、作品を見せ合いっこしたり、夏休みの思い出を振り返っていました。仲間に会えて、嬉しそうな様子でした。ぜひ思い出話を聞いて回りたいところです!まずは学校に少しずつ慣れるために、早寝早起き朝ごはんで体調を整えて、新たな目標を持って頑張っていきましょう!