今日も朝の登校の様子からですが、今日の朝の様子は一味違います…。

上級生が手をつないでの登校。微笑ましい笠原小学校の朝の光景です。

そして今日の朝は、あいさつ活動のボランティアが現れました。

「Wonderful かさはら Greeting Volunteer」=WGVとしての活動がスタートしました。

委員会活動が始まるまでの隙間の時間に、「できる人が できることを できる時に」行う、小学生版の全校児童に向けてのボランティア活動です。

中学生にも声をかけてくれます。

これも笠原の子供たちならではです!

今日はこの2人が初めての活動の初陣を飾りました。

とても元気でさわやかな挨拶の様子でした。

ありがとう!

 

続いては6年生の音楽の様子です。

中学校の音楽室を使っての授業です。

移動の距離が長くなったことと、教室自体の雰囲気も違う中での音楽でしたが、頑張っていました。

そして中学校の先生による授業でもあります。

今年度はこうした、教科によって担任の先生以外の、それも中学校の先生に教えていただく授業が令和8年度の「笠原小中学校」の開校に向けて、試験的に導入されています。

今年度の第2週目に突入しました。

今日は先週から給食配膳を頑張っている1年生の様子から紹介します。

入学したばかりとは思えない手つきと手際の良さで配膳を行っていました。

続いては2年生の移動教室です。

体育館へ無化道のりは長いのですが、特に中学生の授業時間帯の移動とあり、みんな静かに廊下を歩いていきます。

はいりょのある、素晴らしい姿でした。

 

先週から聞こえ始めていますが、朝は歌声が新校舎内に響いてきます。校歌を歌う学級や、そのほかの曲の伴奏に合わせた歌声が響いてきます。とても心地よいです。

また、明後日行われる1年生を迎える会に向けての準備やリハーサルを進めている学級もありました。楽しみですね。

今日は取材が可能な時間帯が朝に限られていたため、登校の様子を紹介します。

各地区で「多悠連笠原支部」の皆さんを中心に、登校・下校の見守りをしていただいており、大変、ありがたいです。

そして、元気に登校してくる児童たちです。

丁寧にお辞儀をしてくれた瞬間を撮影できました。

上級生がランドセルを軽く押しながら、下級生の歩みを進めてくれています。

そして今日1日がスタートしました。

令和6年度の第一週の最終日を迎えた笠原小学校の児童たちです。

今日は午前中に取材の機会がなかったことから、昼休みの時間帯からの取材となりました。

今日初めて、小学生と中学生が昼休みの時間をともに過ごす日課となりました。

 

ちょうど、お昼休みの終わりごろに1年生が下校の準備に取り掛かりました。

昼休み終了を知らせる音楽が鳴り始めると、運動場からはサア~ッと人が引き始め…。

音楽が鳴り終わるころには…。

こんな感じになりました。

そして今日は、新しい制服や新しい校章に引き続き、新しい校歌づくりが始まっている様子の紹介です。

作曲家の加納徳子さんにも旧校舎にお越しいただき、歌詞に採用されている言葉のもととなった、校舎の場所や風景などを実際にご覧いただき、作曲へのイメージを膨らませていただく機会としました。

新校舎での生活が始まりましたが、笠原小中学校の開校に向けても様々なところで活動や企画が進んでいます。

今日は1年生のみなさんにとっては入学式後の最初の登校でした。朝から分団での登校で春休み中に練習登校を行った分団もありましたが、今日が本格デビューでした。

上級生が手をつないで登校をサポートしたり、中には中学生が一緒について歩いてきてくれたりと、とても微笑ましい光景が朝からあふれていました。

午前中には分団会が行われてのですが、毎年のごとく、上級生が下級生を教室まで迎えに行き、無事に分団会の会場まで送り届けます。1年生だけでなく、2年生も一緒に連れていってくれていました。

新校舎は旧校舎よりもシンプルな造りになっているので、とても分かりやすいのですが、それでも入学したばかりの1年生は校舎の構造もわからないので、素晴らしい方法です。

写真からも上級生のあふれ出るやさしさや、温かさが伝わってきます。

続いては、1年生の初めての小学校での給食です。

配膳もできるところは自分たちでやってみるという意気込みで、チャレンジ精神が旺盛でした、上手な配膳、そして教室内で待つ人たちもとても落ち着いて待つことができていました。

そして、小学校での初めての給食の様子です。

今日の最後は初めての集団下校の様子です。

代表委員長が下校の指揮を執り、そして無事に全校児童が下校していきました。

明日からまた、新笠原小学校での生活が展開されます。

今日の朝は激しい雨と風。

入学式が心配される天候でした。

そんな中で、雨に打たれ、風に吹かれながらもたくましく分団登校をしてきた笠原小学校の児童でした。

あまりに雨が激しかったため、撮影すらできませんでした…。

そして午前中には「iPad開幕式」を2年生から6年生まで一斉に行いました。

教室でタブレットを活用する2年生の様子です。

分団会の様子です。

明日からは新一年生を交えての登校となります。

文壇買いが終わると、何やら窓際に人だかりが…。

呼ばれて行ってみると、野生動物が…。

カモシカでしょうか。

悠々と草をはみながら、茂みへと姿を消しました。

1年生の椅子を運び出し、座ってみます。

取材に行ったころにはほとんどの椅子がすでに出し終わったところでした。

「こんな小さい椅子に座ってた?」

自らの成長を振り返る機会にもなりました。

中学校の入学式で使用した椅子をそのまま使ったところもあったので、あとは椅子の並びの微調整です。

会場設営も終わり、入学式で自分たちが座る場所に着席。

立つことや座ることなど、立ち居振る舞いの練習もしましたが、さすが卒業式にも参加した6年生だけあって凛とした雰囲気の中での礼法は見事でした。

こうして会場も出来上がり、あとは開始を待つのみとなりました。

そして、午後からの入学式を迎えたのでした。

午後からの1年生児童を迎え入れるところから次回の更新で紹介したいと思います。

お楽しみに。

今日から令和6年度の学校生活がスタートしました。

児童は3月15日の登校練習以来の新校舎へ向かっての登校です。

今日の登校は思いのほか早い分団もありました。

 

 

着任式での一コマです。

代表児童による歓迎の言葉です。

英語で見事なスピーチをしました!

校舎内の児童の反応も良かったのですが、校舎外の孔雀小屋からも「クーちゃん」が盛んに反応を示し、声を上げていました。

続いて、始業式の中での代表児童のスピーチです。

今日は「クーちゃん」もみんなの登校がよほどうれしかったのか、着任式・始業式後も盛んに声を上げていました。

また、児童が下校する時間帯には大サービス!

羽を広げて見せてくれていました。

新年度へのワクワク感を抱いてのスタートを切りました。

そして明日は55名の新1年生を迎え、入学式も行われます。

3月中に校舎機能移転も終わり、4月8日(月)のスタートが待ち遠しいところです。

笠原中学校の校門のところには「笠原小学校」という看板も立てられました。

4月1日からは学童保育の人たちもやって来て、一足先に校舎内の利用がスタートしました。みんな元気に遊んでいます。

クジャクの「クーちゃん」も無事に3月内で引っ越しが完了し、学童のみんなも興味津々です。

新・笠原小学校の校舎にも学校名をつけてもらえました。

桜の花も、ちょうど入学・進級をお祝いするように咲いています。

そして2年間、生活する「新・笠原小学校」の校舎です。

いよいよ令和6年度の学校生活がスタートします!

本日の午前中をもちまして、学校機能移転に基づき、校内のパソコンの移転や今年度のデータのアクセス権などがいったん途切れてしまいます。

そのため、今年度の閲覧のお礼とともに、更新を締めくくりたいと思います。

たくさんの方にホームページをご覧いただき、毎回の更新を楽しみにしていらっしゃる方や、遠方でお孫さんの様子を見る機会が少ないおじいさまや、おばあさまが楽しみにしていらっしゃるというお話も聞くことができました。

今年度、たくさんの皆様のお力添えで笠原小学校の学校教育を推進することができました。

厚く御礼申し上げます。

保護者の皆様、地域の皆様、多治見市教育委員会をはじめとした教育関係の皆様、そして笠原小学校にかかわるすべての皆様、校舎が移転し、2年間「新・笠原小学校」で学校生活を送る笠原小学校の児童への変わらぬ応援を令和6年度もよろしくお願いいたします。

EPSON MFP image
EPSON MFP image

令和6年度は、さらに児童の笑顔あふれる学校をめざします。

Only One!  No.1 Wonderfulな学校に!

そして…。

ありがとう 笠原小学校!

さようなら 笠原小学校!!

今回の更新は学校機能移転の様子を少しだけ紹介します。

構内のものが少しずつ、「新・笠原小学校」の校舎へと運び込まれています。

こうして、今週末には4月1日から「新・笠原小学校」での業務がスタートできるように、一気に物が運ばれて行きます!