9月に入り、いよいよ涼しいスポーツの秋到来と思いきや、まだまだ残暑が厳しい日々が続いています。

 3年生は現在、跳ぶ運動や走る運動、投げる運動を中心に体育の学習を行っています。

 ボール運動では、まず、ボールを投げたり受け取ったりする練習をしてから、相手が受け取りやすいように工夫して投げる練習をしました。

ハードル走では、ハードルとハードルの間を決められた歩数で走る練習をしました。

まだまだ暑いですが、元気に練習に取り組んでいます。

6月16日。

梅雨入りし雨の日が多いこの頃ですが、久しぶりに晴天に恵まれ、3年生が町探検に出かけました。

「学校のまわりの様子を調べよう」を合い言葉に、学校の南側へ探検に行きました。

学校の坂を下りると、すぐに大きい道につながり、通りの車の多さや、お店の数に驚きの声をあげていました。

普段通学路として通っている道でも、学習の視点で見る様子はまた違った発見があるようでした。

授業の中で、分かったことや発見したことをまとめ、深めていきます。

1月16日、3年生は、岐阜市歴史博物館へ社会見学に出かけました。わりとなじみがあったり知識としてもっていたりするものもあれば、初めて見たり知ったりすることもあり、意欲的な態度で見学することができました。体験活動では、グループ行動をくずさないようにお互い声をかけ合ったり、お話をしていただいた「物知り博士」にきちんとあいさつしたりする姿がありました。実際に見たり、聞いたり、さわったり、操作したりした経験をもとに、今後の学習を深めていってくれることを期待しています。

また、体調不良による欠席が全校的に増えている中、3年生はほぼ全員参加することができました。健康に気をつけながら、残りの2か月強、3年生の修了と4年生への進級に向け、力を合わせて成長してくれることでしょう。


11月13日(水)に、市之倉にある陶磁器工場へ見学に行きました。道中のバス車内では、国長橋の両側に陶器のオブジェがあることや、市之倉に近づくにつれ食器が満載の籠がいくつも置いてある工場が増えてきたことに気付くことができました。

今回は「千窯」さんにおじゃましました。マグカップや皿から様々な形をした弁当箱や酒瓶、醤油差しまで、多種多様な陶磁器を作っていることを知りました。実際に製造が行われているところや窯の中、製品がベルトコンベアやブランコにのって運ばれる様子を目の当たりにし、多くの子が感動していました。

私たちが暮らす多治見市の産業について理解を深めることができました。


社会科の学習で、スーパーマーケットにたくさんのお客さんが来る秘密や、そこで働く人々の工夫について学習しています。

10月17日(木)、バロー根本店に見学に行きました。客という立場ではなく、学習の目で普段利用する売り場を見学したり、従業員さんの案内でバックヤードを見せていただいたり、店長さんにお話を伺ったりしました。教科書で学習してきたことや、自分たちの予想とくらべてどうなっているかを確かめてくることができました。

5月24日(金)、社会科の学習として町探検に出かけました。1回目となるこの日は、学校のグラウンドから見渡すことのできる高根町・根本町方面に出かけました。土地の様子や使われ方、交通量や道路の幅、施設や建物の様子など、気付いたことを白地図に書き込み、校区の様子についての理解を深めました。

12月25日に岐阜市歴史博物館へ社会見学に行きました。

昔の道具や遊び、学校の様子、街並み等を体験しました。今と昔の違いを見つけたり体感したりすることができ、今までの社会の授業で勉強してきたことについて、知識を深めることができました。

また、冬休みの課題で家族や親戚の人たちにインタビューをしてきたことを見学して確かめることができました。

昔のくらしのよさを味わうと共に、昔のくらしの大変さを知ることで今のくらしのよさやありがたさを大切にしていきたいと思います。

11/14(水)に市之倉にある陶磁器工場「千窯(せんよう)」に見学に行ってきました。工場で作られるいろんな製品を見せてもらうこと、工場で人や機械が働いている様子を見学すること、工場内のにおいや熱を感じること、焼き上がった製品を触らせてもらい仕上げる前と後の手触りを比べることなどを、見学したり体験したりことができました。社会の授業で学習した「工場ではたらく人たちの工夫」を実際に見たり、教科書にはなかったことを見つけたりして勉強することができました。知っているものやキャラクターの製品もあり、陶磁器を身近に感じることができたと思います。

10月19日にバロー根本店に見学に行きました。お店の裏側(バックヤード)に入れていただいたり、お店の中や外を見せてもらったりして、社会の授業で学習したスーパーマーケットではたらく人たちの工夫を実際に見て勉強することができました。バックヤードでは、パイナップルや魚を切る様子を見せてもらったり、お店の冷凍庫の中の寒さを体験させてもらったりできて、貴重な経験をさせてもらえた見学になったと思います。

岐阜市歴史博物館へ社会見学に行きました。道具の移り変わりや、人々の生活の移り変わりを詳しく学ぶことができました。明かりの学習では明かりが時代とともに明るくなっていくことや、行灯に使われている物が菜種油や植物の茎など、身近な物からできていることに「へー、そうなんだ」と驚きの声がありました。また、館内の様々な体験コーナーで昔の道具や遊びを実際に体験することや、今の暮らしとの違いを知ることができました。