4年生の校外学習です。秋晴れの中、うだつの上がる町並みと美濃和紙の里会館の見学をしました。午前は、美濃市にあるうだつの上がる古い町並みをボランティアガイドさんに案内いただきながら見学しました。江戸時代から続くうだつという防火壁が、その豪華さを競い合うように家々に作られており、それぞれの家にあるうだつや屋根の特徴を見比べながら昔の暮らしぶりを学ぶことができました。熱心にメモを取りながら礼儀正しく学んでおり、ボランティアさんにも褒めていただきました。お昼は、美濃和紙の里会館の芝生広場でお弁当タイム。天気にも恵まれ、屋外で楽しく食べることができました。美味しいお弁当ごちそうさまです!午後は、美濃和紙の里会館で美濃和紙の紙すき体験です。職人が使う本物の道具を使いながら一人一人が楮(こうぞ)100%の本格的紙すきを体験しました。それぞれ自分好みの飾りを紙に挟みこみ、オリジナルの美濃和紙に仕上げていました。美濃和紙の歴史や昔から行われてきた伝統工法を学びながら美濃和紙の栞作りも行いました。すてきな思い出とおみやげができましたね!出来上がりが楽しみです。








