わたしたちの地層🏞️

 6年生の理科です。校庭から採取した小石、砂、泥を入れたペットボトルに水を入れてよく振ってから静かに置き、地層のでき方を調べました。みんなでペットボトルをじーっと見つめ、しばらく様子を見ていました。どう変化していくのでしょうか?時間の経過を動画にとって変化を観察していました。また、「砂利とか石が底のほうに沈んでいるね。上が透明になってきた!」「えー。濁ってて、全然透明にならないよ。」「粒の細かい泥をたくさん入れたからじゃない?」「砂は粒が大きいからかな?」と仲間の地層と見比べながら考察を深めていました。同じ校庭の材料を使いましたが、一つとして同じものがなく、みんな違ってどれもいいね!水のはたらきによってできる地層の特徴をそれぞれつかめたようです。