児童の安全を最優先に守るため、教職員対象の「不審者対応研修」を行いました。多治見警察署から講師の先生2名をお招きし、実践的な訓練と講話を通じて、緊急時における的確な判断や対応について学びました。
研修では、不審者が校内に侵入したという設定での訓練を実施しました。教職員からは 「これだと対応が遅くなるね」 「もう一度やってみよう!」 などの声が自然と上がり、急遽2回目の訓練を行う場面も。子どもたちの命を守るため、真剣に行動を振り返り、課題を共有しながら取り組む姿が印象的でした。
講師の先生からも、「状況判断や連携がとてもスムーズになりました」との講評をいただき、学校としても今後さらに危機管理体制を高めていく決意を新たにしました。
今後も地域・関係機関と連携しながら、児童が安心・安全な環境で学べるよう、全力で取り組んでまいります。


