生活科で育て、先日収穫したサツマイモを、今日は給食調理場へお渡しする贈呈式を行いました。

子どもたちは段ボール箱に入ったサツマイモを両手で抱えながら、「重たいけど、がんばって育てたからうれしい!」と誇らしげな表情。代表の児童が「給食でおいしく調理してください」と言葉を添えて手渡すと、調理員さんから「みんなが育ててくれたサツマイモを、心を込めて調理しますね」と温かい言葉をいただきました。

給食に登場する日を心待ちにしています!

11月14日金曜日、PTA家庭教育委員会の「給食試食会」がありました。

栄養教諭から給食を作る側の工夫や給食センターの作業についてお話を伺い、皆さん興味津々でした。また、その後の試食会では近くの人たちと談話しながら和気あいあいとみんなでおいしく給食をいただきました。

その後継続して昼休み子どもと遊ぼうの会を行いました。

前回から、保護者に加え、北陵の中学生、学童の先生、地元の「ボンボネーラ」(サッカーチーム)や「清流ヒーローズ」(バスケットボールチーム)の選手も参加してくださり、子どもたちとドッジボールとしっぽとりの真剣勝負をして楽しみました。 参加してくださった方々、本当にありがとうございました!