先週の3年生に続き、東濃保健所から獣医師さんをお招きし、4年生を対象にいのちの授業を行っていただきました。
牛や豚などの家畜動物が、私たちがいただく「お肉」になるまでの過程についてのお話を伺い、初めて知る内容に驚きの声をあげながら聞き入っていました。
私たちが「いのち」をいただいて生きていること、いただいた「いのち」を大切にして生きていくことなどについて考える貴重な時間となりました。
【児童の感想(一部)】
・「いただきます」に「いのちをいただきます」という意味があることを初めて知りました。
・「いただきます」と「ごちそうさま」をしっかり言いたいと思いました。
・牛肉や豚肉など、食べ物を大切に食べたいと思いました。





