運動会特集、今回6年生「ソーラン節」の紹介です。北栄小の伝統のソーラン節。自分たちにしか踊れない、自分たちだからこそ踊ることができる、そんなソーラン節をめざしてきました。運動会リーダーがお互いの踊りを動画にとったり、アドバイスしたりして、自分たちで磨きをかけてきました。6年生のかっこいい姿を見て、みんな見惚れていました。休み時間にソーラン節を踊っている子たちもいて、大人気でした。











運動会特集、今回は3年生「大玉ころがし」の紹介です。大玉をみんなで協力して運ぶリレーです。コーンを回って戻ってくる時がとっても難しいです。
驚いたのは、試合直前。「あれ?何か集まってるな?」と思ったら、それぞれ、チームの士気を上げるための儀式が。まるで、ラグビーのサモア代表を見ているかのようでした。かっこよかったです。
そして試合開始。どうやったら速く運べるか、みんなで相談して作戦を立てていました。「ちょっと、まって!」「いいよ、ゴー!」「走って!」等、声を掛け合っていました。
練習中から、どんどんタイムが速くなり、僅差でゴールしました。また、各団席の前を通るように工夫されていたので、全校のみんなの応援にも力が入ります。