朝からさわやかで、心温まる様子の笠原小学校児童です。

今日もありがとう!

先日、来校していただいた根木慎志さんのサインを手にした6年生代表児童をパチリ!

今日の午前中には交通安全教室が開催されました。

・多治見警察署

・交通安全協会笠原支部のみなさん

日頃より児童の安全安心のためにご協力いただき、Hン実もこうして具体的な指導を賜りました。ありがとうございました。

 

今日の挨拶活動の様子です。

小中を問わず、ハイタッチを見ることができる場面もあります。

明るく、元気な様子がこの写真からも伝わってきます。

郷間ありがとう!

ここからは6年生が図工でランドセルを描いていたので取材しました。

最上級生ともなると作品のクオリティーも上がり、卒業を前にした政策という点でも大きな意味合いをもつようになります。

これまで使ってきたランドセルを題材に、作品を描くのも思い入れが違いますね。

今日の朝は挨拶活動に向かう途中でこんな光景を眼にしました。

児童が探そうとしているのは???

今日の午前中は2年生の校外学習の引率として笠原交流センターに行き、図書館と児童館を見学に行きました。

こうして2年生の校外学習「まち探検~図書館・児童館」を無事に終えて、みんなで元気に学校に戻ってきました。

通常の業務がありながら、2年生児童のために対応をしてくださった

・笠原児童館

・笠原図書館 の皆様、ありがとうございました。

今日の午後は、日本テレビ チャリティー委員会より、競技用車いす10台が寄贈となったことに対しての贈呈式と車いすバスケットボール体験会が行われました。

まずは朝の様子です。

今日は中学生をお手本に、道すがらのごみを拾ってきてくれた人たちもいました。

今日もありがとう!

今回は贈呈式及び取材収録にかかわって日本テレビ様、中京テレビ様、そして贈呈式後の車いすバスケットボール体験会にシドニーパラリンピック車いすバスケットボール男子日本代表キャプテン 根木慎 志(ねぎ しんじ)さんをお迎えしました。

第1部は贈呈式です。

司会進行は中京テレビの方に務めていただきました。

目録の贈呈です。

テレビ局のカメラもこのような形で収録に参加していただきました。

6年生の児童が学年、そして笠原小学校を代表してお礼の言葉を述べました。

贈呈式が終わった後は根木慎志さんによる車いすバスケットボール体験会です。

根木慎志さんの登場です。

スリーポイントシュートの実演も!

歓声と応援の声の中、見事にシュートも決まりました!!

続いては、6年生児童も実際に競技用車いすに乗ってのリレーをしました。

ターンするところなども、とても速く正確で、見事に競技用車いすを乗りこなしていました。

感心しました。

ここからは試合の様子です。

車いすも上手に扱い、特別ルールの中で「車いすバスケット流の『トラベリング』もなし」だったので、一目散にゴールを目指し、そして仲間とパスをつなぎました。

応援もすごかったです!!

勢いのあまり転倒もありましたが、なんのその。

気迫があふれていました。国際大会や、国内のリーグ戦で見るような迫力でした。

試合後は質問タイムとなりました。

そしてお礼のプレゼントタイムです。

まずは特製金メダルから。

その後、笠原で作られたお菓子や・多治見グッズを児童代表が渡しました。

恒例の集合写真タイムです!

この後は、6年生児童がハイタッチをして退場していきます。

今回は

・日本テレビ様

・中京テレビ様

に大変お世話になりました。とりわけ、日本テレビ様は「24時間テレビチャリティー委員会」を通じて、笠原小学校に10台の競技用車いすを贈っていただけ、厚く御礼申し上げます。「共生力(共に生きる力)」の育成をめざす本校にとって、競技用車いすが10台あることは具体的な体験、活動につなげることができ、何よりの教具です。ありがとうございました。

さらに、贈呈された競技用車いすは岐阜県内で車いすをはじめとする用具を製作していらっしゃる、

・株式会社 松永製作所様 

には、これまでにも競技用車いすの貸し出しでもお世話になり、今回、贈呈された車いすも松永製作所様のものというご縁を感じました。

さらに、今回は笠原中学校の体育館を使用しましたが、その際に体育館の階段をはじめとする数か所の段差を根木さんが行き来することができる手段を考える必要がありました。多治見市社会福祉協議会の大村様のご紹介もあり、

・株式会社Liv Create / 福祉用具貸与事業所Liv”E様

のご協力により、スロープを設置することができました。

このように、様々な方々のご協力を得て、笠原小学校児童の育成が進んでいますことに感謝申し上げます。

今後もパラスポーツを「共生力」の育成の1つの場面として取り組んでいきたいと考えています。秋には現在パリ・パラリンピックに出場する予定の選手も笠原小学校に招きたいと考えています。

週明け、とてもさわやかな朝を迎えました。

そして月曜日から元気な挨拶の声が響く笠原小学校でした。

とてもよい表情が活動の充実感をうかがわせます。

今日もありがとう!

続いては3年生の音楽の様子です。

歌唱をデジタル教科書を使いながら行っていました。そしてタブレットを使って、鍵盤楽器の練習、そして曲の音階を確認していました。

音階を書き込んでいるところなのですが、お互いに見合ったり、アドバイスしたりしています。

みんなで分かろうとする姿、みんなで学ぼうとする姿がふんだんに表れた音楽の学習でした。こういうところがきっと、これからの合唱にもつながっていくのでしょうね。

今日もたくさんの人たちが集まりました。

ありがとう!

昼休みの車いすバスケットボールの様子です。

ここからは午後に行われた委員会の様子です。

委員会活動もそれぞれの活動が軌道に乗り、主体的に運営がされていました。

今日の挨拶活動の様子です。

今日もありがとう!!

挨拶活動を終え、玄関に向かう途中ではこんなシーンも。

お昼の放送では中学生の代表がボランティア参加を呼びかけました。

そして昼休みは今日も、来週に向けて競技用車いすに乗ることと、バスケットボールの特訓です。

続いては、5年生が恵那山荘での合宿に向けて、リハーサルをしているところを取材しました。ちょうど休憩時間にフロアに向けてタブレットを構えて立っていると、集まってきました…。

フォークダンスの隊形から…。

「猛獣狩りに行こうよ」が始まりました。

恵那山荘での宿泊研修が楽しみになってきている5年生でした。

今日は朝しか取材のタイミングがなかったので、わずかな時間の中での笠原小児童の様子を紹介します。

毎朝出迎えてもらえるALTの先生とのあいさつやハイタッチも恒例となっています。

中学生も小学校時代に習っているので、小中学生ともに、朝から「Good morning!」で始まります。

今日もありがとう!

続いては、先日、来校したカナダのパラアスリートのサインを紹介します。

今回のイベントにかかわって大活躍した児童が代表で色紙を持ってくれています。

それぞれの選手、スタッフが笠原小学校への思いを込めて書いてくれたものです。

グレッグ選手、ジェシー選手、ユージーンさん、本当にありがとうございました。

グレッグ選手とジェシー選手は、パリパラリンピックへの出場権を獲得できることを祈っています!

今日の朝もさわやかな挨拶の声が響き渡り、代表委員やボランティア参加の挨拶の声に対して「やまびこ」のように返ってくる元気な挨拶が印象的でした。

今日もありがとう!

この2か月間の土台作りが生きてきている感じがします。

ここからは機能に引き続き、6年生のもう片方のクラスが昼休みの時間を使って競技用車いすに乗って、バスケットボールの練習をしている様子です。

こちらのクラスも本当に操作が上手でした!

特に方向転換が見事。

今週、木曜日、金曜日と昼休みに運動場が使える状態ならば、体育館は6年生用に開放していただけます。どうなることやら…。

6月1日(土)に笠原中学校体育館にて「笠原校区あたしの主張2024」が開催されました。笠原小学校からは6年生2名が発表代表者として参加しました。

また、運営ボランティアとしても3名の児童が参加しました。開始前にカメラを向けると、こんな感じでポーズをとってくれました…。

始まると…こんな真剣なまなざしで運営に参加!

表彰式の終了後、小中の発表者、運営ボランティア全員で集合写真の撮影です。

運営ボランティアに参加した3名のみなさん、本当にありがとう!

そして主張作文を書いたことだけでなく、話して伝える練習も積み重ねてきてくれた発表者の二人、とても頼もしい主張でした。本当によく頑張りました。

参観・視聴してくださったみなさん、そして何より「笠原校区青少年まちづくり市民会議」のみなさん、いつも笠原小学校の児童のためにありがとうございます。

月曜日は月初めということもあり、PTAの挨拶活動も行われました。委員さんのご協力もあり、いつもよりも大きな挨拶の声が響き渡っていたような気がします。ありがとうございました。

週の初めでしたが、エネルギッシュな挨拶活動を行うことができた面々です。

とても素晴らしかったです。

そして、昼休みには先週、体育館へと運び込んだ競技用車いすに乗ってみました。

やはりうまかったです。

ナイスシュート!

明日はもう一つのクラスが乗車予定です。

贈呈式と車いすバスケットボール体験が楽しみになりました。