お待ちかねの、梅山堂でお昼ごはん。メニューは、海老天うどん、かやくご飯です。たくさん歩いたのでお腹がすいたようで、おいしくいただきました!

 京都につきました。早速清水寺の見学をしました。清水の舞台からの景色は、絶景!みんな感動していました。下駄と錫杖はなかなか重たいようで、苦戦していました。滝のお水をそれぞれの願いを込めて飲みました!順調に進んでいます。

 多賀SAに着き、休憩をしました。滋賀県に入り、彦根城と、琵琶湖が見えました。青空が映える、とてもいい天気です。バスでは企画した、バスレクを楽しんでいました。元気に、京都へ向かいます!

 本日から、二日間6年生が奈良、京都へ修学旅行に行ってきます。朝、霧がすごかったですが、天気に恵まれ外で元気よく全員揃って元気に出発式をしました。校長先生のお話にあったように、行って初めてわかることがたくさんあると思います。仲間と協力し、これまで授業で学んだことを生かし、実際に五感で感じてみて、人に旅に学ぶ修学旅行になるといいですね!朝早くから見送りありがとうございました。それではいってきます!

 

 

 ステキな歌声の先は、2年生の音楽でした。今日は「山のポルカ」という曲を習いました。タンバリンとカスタネットを使って、タン・ウン、タン・ウン、タンタンタンと音楽に合わせてリズムをとっていました。「つられちゃうよー」「むずかしい!!」と言いながらもペアで交換しながら練習を重ねていました。どんどん上手になってる、すごい!楽しくて、耳に残るので、思わず楽しく一緒にリズムをとってしまいました。

 後期始業式です。朝から元気に校歌を歌い、気持ちよく後期がスタートしました。校長先生からは、「心のスイッチ」という詞の紹介があり、自分の意識、目的を持って自分のペースでいいから、行動に移していく大切さを改めて考えられたと思います。また、代表児童は、みんなが楽しくさらに笑顔あふれる脇之島小学校にしたい、そのために、働きかけ、それに応えるということを大切にしていきたいと決意を話していました。それぞれ目標や、挑戦してみたいことはありますか?これまでも成長してきたみんなです。1年間の締めくくりにむけて、どんな小さなことでも、自分なりに頑張れた!よかった!と思えるように、考えてみて

 何のために前期終業式をするのだろう?校長先生から節目の大切な儀式であり、これまでの自分をふりかえり決意を新たにする機会であるとお話がありました。みんなも、友達と仲良くできた、大きな声で挨拶をしっかりできた、仲間と協力する大切さを学んだなどと、竹の節のように、たくさん大きく心も体も成長しました。また、夏休みの作品の表彰を行いました。仲間の頑張りを讃える拍手がとてもあたたかかったですね。先生からもらったのびゆく子でどうがんばるかのアドバイスを受けたと思います。今日を節目に新たな目標を作り、これまでの頑張りや意識を途切れさせず、後期もがんばっていきましょう!

 2年生の図工です。練習シートを使ってカッターナイフの練習をしていました。黙々と取り組むみんなの表情は真剣です。ケガをしないように手の位置に気をつけ、「鉛筆もち」を意識しながら、星やハートマークをくり抜いたり、ギザギザ、なみなみの線に沿って切ったりしていました。「見てみて!窓ができたよ!」「ギザギザが難しかったけど、最後までできたー!」と大満足の様子です。この練習を活かして、色画用紙に窓をつけた作品を作っていました。いろんな形の窓が画用紙いっぱいにできていました。すごい!すっかりカッターナイフの達人ですね!

 3年生の体育です。体育館でマット運動の練習していました。先生の合図に合わせて、前転や側転、開脚前転などを、次々とこなしていました。練習を重ね、動きもテキパキとしており、どんどん上手になってきています。準備運動もしっかりして怪我に気をつけて引き続き頑張ってくださいね。練習の成果を披露する発表会の準備を進めているようです。どんな技を披露してくれるのか、楽しみにしています!少し肌寒くなってきましたが、運動してポカポカ元気な3年生でした。

 4年生の算数です。今日は120になる数の範囲の勉強をしていました。まずは四捨五入をしてみんなで考え、どうやら115から124だとわかったようです。そこで、今度は表し方を考えました。「115より大きくて、124より小さい?」「ああー、ちょっと超えちゃうなあ」などと自分の考えを積極的に発言していました。「125以下だと125が入っちゃうね」と範囲を表すグラフで先生と一緒に考え、未満という新しい表し方を学ぶことができました。たくさん言葉が出てきて難しかったですが、範囲を上手にとらえる練習ができました!