粘土を使って恐竜を作りました。いつも使っている粘土より固く、理想の形にするのに苦戦していましたが、だんだんと粘土の扱いに慣れてきて、羽根をつけたり、模様をつけたりと、オリジナルの恐竜を作ることができました。

地域の方に来ていただいて、毛筆の書き方を教えてもらいました。お手本を何度も見て真剣に取り組んでいました。力強く書いている児童が多く、想いのこもった書になるなと感じました。

4年生の様子

6年生の様子

今日から脇之島小学校に2年生と4年生の新しい仲間が増え、それぞれの学級で歓迎する時間を設けました。写真は、2年生の様子です。自己紹介をしたり、一緒に遊んだり、得意なダンスを披露したりして、楽しい時間を過ごしました。

1年生が2年生を招待して、秋のお楽しみ会を開きました。公園や校外学習で拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを作ったおもちゃを紹介するおもちゃ屋さんになりきって、2年生に楽しんでもらえるように頑張っていました。

思い出の品やいつも使っているものなどを選んで、版画を作っています。細かい模様や曲線を彫るのに苦労していましたが、いつも以上に集中して取り組む姿が見られました。

「物が水に溶ける量」という理科の授業で、物が水に溶ける量は、水の温度によって変わるのか実験しました。安全に気を付けて行うことができました。

今日の習字は「曲がり」を練習しました。ほ先の向きを意識しながら取り組むことができました。

2・4・6年生の部のリハーサルを行いました。いよいよ明日が本番です。高学年の児童は自分たちの発表だけでなく羽、会の進行や他学年の補助をする人もいます。お子さんたちの頑張る姿をぜひ見届けてあげてください。

1.3.5年生の部の通しのリハーサルを行いました。静かにステージにあがったり、自分の立ち位置に素早く移動をしたり、見ている人に楽しんでもらいたいという気持ちを感じました。明後日の本番に向けて、代表委員の児童も動きを確認しました。明日は後半の部の通し練習を行います。