「金閣寺」から移動し、「清水寺」の程近くにある「梅山堂」で昼食をとりました。

いよいよ2日間にわたる修学旅行も、最終日の午後の研修を残すのみとなります。

朝食が洋食で、おかわりもなかったことから、この段階でおなかペコペコの人が続出していました。「二人前食べれそう!」という人も。

2日間、たくさん歩きましたが、この段階でもみんな元気です。

そして予定よりも早く食べ終わったのですが、ここから修学旅行中の恒例となった、食器などの取りまとめが始まりました。

笠原小中学校が開校するときには8年生、そして8年生や9年生で行う宿泊研修や修学旅行の時には、またこの経験が生かされるのだろうと、「未来予想図」を思い浮かべながら見ていました。

そして準備万端。修学旅行で最後のみんなでの食事を終え、出発を今か今かと待っています。「梅山堂」さんでは、食事を利用した特典としてお買い物の割引もしていただけたようです。お店を出るときに「またお買い物に来ます!」「ありがとうございます。ぜひ来てくださいね、待ってます!」というやり取りを従業員の方とする児童も。

昼食会場の「梅山堂」を出ると、すぐ左手に「清水寺」の門が現れます。

カメラマンさんが上手に場所取りをしてくださっていたので、いいところで学級写真を撮影することができました。今回もカメラマンさんが撮影するまでの合間にパチリ。

京都の街を一望。

とてもいい天気で、青空のもと、研修ができました。

そして弁慶が使ったといわれる錫杖と下駄です。

みんな興味津々です。説明を聞きながら、持ち上げることに挑戦しようと心を燃やす人も。

さあ、持ち上げることに挑戦です。

みんなで力を合わせて持ちあげようとチャレンジ!!

続いては「清水の舞台」に移動します。

「音羽の滝」から「清水の舞台」下に向かって歩く観光客の皆さんに手を振りました。

そして「音羽の滝」に向かいます”!

「音羽の滝」です。柄杓で水をくむこともできるのですが、人が並んでいて学年全員となると時間的に厳しいことから、流れ落ちた滝の水に指を浸すことにしました。

みんなどんな願い事をしたのでしょう…。

譲り合って、混乱もなく、気持ちよく「音羽の滝」を体験しました。

「音羽の滝」を通過し、移動します。

「音羽の滝」で浸した指を乾かしています。

下から「清水の舞台」を見上げると…こんな感じです。

そしてこのあと、お楽しみの「お買い物タイム」に入りました。行程を順調に進めてきたので、+アルファのお買い物の時間となりました。

この後のお買い物の様子も撮影したかったのですが、観光客が多く、それどころではありませんでした…。

次の更新は帰校してからの解散式の様子です。

少し早めに学校に到着できたので、バスとお迎えの車の混雑もなく、安全にバスは停車、そして解散式を行うことができました。

やってきました!金閣寺です。

外国の観光旅行の皆さんであふれかえっていました。

グループ写真を撮影するのも、場所取りで一苦労です。

iPadで撮影したものは木の影が入っていますが、カメラマンさんの撮影のものはもっと仕上がりが良いはずです…。ごめんなさい…。

そして豪華絢爛な「金閣寺」に別れを告げ、6年生一行は昼食会場となる「梅山堂」へ。

昼食をとってからいよいよ2日目午後の研修地である清水寺へと向かいました。

出発し、予定よりも早く二条城へ到着。開門前なので、まだ並んでいる人たちは少ないのですが、そう思っているとあとからあとから行列ができました…。

開門前の待ち時間を利用して…。

開門しました。

カメラマンさんが撮影する前の一瞬を狙っての集合写真です。

バックの雲の感じもとてもよかったです。

場内の撮影はできなかったのですが、ここからは「二条城のウグイス張りの秘密」に迫りました。

タイミングよく、こんな写真も撮ることができました。

これは二条城の門徒石垣の境の部分です。

ここにある秘密が隠されているのですが、気づきますか?

当時の職人の「遊び心」だと言われています。

続いて、2日目の2つ目の研修地である金閣寺に向かう6年生でした。

今回の更新は6年生修学旅行2日目からの紹介です。

起床から朝食までもスムーズな動きでした。

洋食だったので、少し物足りない人もいたようです…。そのかわり、お昼ご飯をおいしく食べられることでしょう。そして、こんな「朝朝食で乾杯!」の様子も!

パンのバスケットを食事後に回収してくれました。

各テーブルでも片付けが始まりました。

今日の研修に向けてのお話を聞いています。

朝食後、身支度を整え、各部屋の整頓もしてロビーに集まり、宿泊のお礼を伝えます。

そして、いざ、2日目の研修へ!

こうして予定時刻より早くホテルを出発し、2日目の最初の研修地である二条城へ向かいました。

次回の更新は二条城での研修の様子です。

奈良を出発し、一路、京都へ。

宿泊地は路地を出ると目の前に京都駅があるホテルでした。

ホテルのフロントにて、今日、お世話になる挨拶をしました。

この後、部屋に戻り、部屋長や保健係の皆さんが貴重品を集めてフロントに届けてくれたり、各部屋での健康調査を報告しました。

そして夕食です。

豪華な夕食が準備されていました。

そして、とても賑やかで和やかな雰囲気の夕食でした。

今日の昼食に続き、楽し気な様子です。

この後は入浴、班長会に部屋長会、そして就寝準備を整えて翌日に備えた6年生でした。

一日、元気に過ごし、そして2日目に備えます。

予定の時間をクリアしながら、機動力もあるのでお買い物時間も繰り上げてスタートしました。猿沢池の近くにあるお店を回って自分のものや自分以外の人へのお土産を購入する様子は本当に微笑ましかったです。

この後、バスに乗車し、一路、京都へと向かいました。

次回の更新はホテルに到着、夕食の様子の紹介です。

大仏殿内部にやってきました!

熱心にメモをとりながらの研修です。

そしてこの後、大仏殿を出て、班別研修となりました。

集合場所に向かう途中、偶然、こんな光景を目にしたので、パチリ。

興福寺では最後に残った鹿せんべいをあげる班も。

そして無事に集合完了。。

この後、学年集合写真を撮影。お買い物へと向かいました。お買い物前に…最後の最後で鹿におせんべいをあげていました。

次回の更新は1日目のお買い物の様子からです。

今回の更新は法隆寺見学後の昼食の様子からです。

おなかを空かせている人も多く、到着前から「おなかが空いたあ。」「早くカツカレー食べたい‼︎」との声も。

こうして昼食タイムも終わり、午後からの研修に出発しました。めざすは東大寺です。

バスターミナルへ到着。

そしてバスターミナルから東大寺へ途中、鹿を間近で見て大興奮。

 

この後、偶然、集合写真撮影時に、声をかけてくれたオランダの方と即席の国際交流‼︎

さすが笠原っ子。

大仏殿前までやってきました。

大仏を見るまで下を向いて入場し、仰ぎ見た時により一層、大仏の大きさを実感してみるということに挑戦してみました。

次回の更新は大仏殿内部の見学から紹介します。

お楽しみに。

20241107今日の笠原小&修学旅行

画像

今日から6年生が修学旅行です。そのような状況の中でもあいさつ活動が行われました。今日と明日は6年生がいない2日間です。1年生から5年生までの校内での大活躍が楽しみです!

今日もありがとう!最上級生がいない中でもこうして活動が続く笠原小学校です。

それでは、少しずつ、修学旅行の様子を紹介していきます。

風があり、肌寒かったのですが出発式の運営もバッチリ、そして持ち前の明るくて元気の良いこと、機動力があることなど、6年生の魅力が朝から全開モードでした。

そして朝早くからでしたが、たくさんのお見送りを受けて、1日目の研修地である奈良に向けて出発しました。

まずは法隆寺での研修の様子です。

法隆寺での学級写真です。こちらはタブレット撮影バージョンなので、卒業アルバムはさらに完成度の高い写真が掲載される予定です。

法隆寺は見学するところも多く、もっとゆっくり回りたかったのですが、各学校の修学旅行や外国人観光客も多く、流れに乗って見学しなくてはならないところもあり「もっとメモをとりたかったけれど、時間が足りませんでした!」という人も…。

そしてこの後は昼食へとつづきます。。

今日は澄み切った青空の広がる朝を迎えました。

中学校の校舎を見上げての空です。

今日も挨拶活動をありがとう!

中学校と小学校尾校舎の間に見えた青空です。

今日の児童玄関に向かう前の「くつろぎタイム」です。

今日は人権講話があり、5年生が参加しました。

続いては4年生の体育、「ハードル走」の様子です。

今日は足合わせから始まりましたが、練習を積み重ねてどんどんうまく、そして速くハードリングができるようになっていくことでしょう。

続いては明日から就学旅行に出発dする6年生の学年での活動の様子です。

最終の確認をしています。

イメージ作りのための先生からの質問に6年生が答えていました。

続いては11月25日(月)に行う、「パラアスリート 網本麻里選手に学ぶ~講演会&車いすバスケットボール体験」に向けて、各種役割に立候補してもらった皆さんには学年に先取りして競技用車いすの乗り方をレクチャーしました。

学年で・学級で操作練習を行うときには先生役として活躍してくれるはずです。

ナイスシュートの瞬間です。

シュートが見事に決まりましたが、ちょうど、シュートを放った人が重なってしまっています…。

みんなクルクルと回ることのできる操作性の良さにびっくり!

それぞれの分担で網本麻里選手をお迎えする準備をしてくれるみなさん、よろしくお願いします。今年もまた「来年もまた、笠原小学校のみんなに会いたい!」と思ってもらえるような機会になることを願っています。

そして、今日の職員室から見た夕焼けです。

明日から6年生は修学旅行に出発します。

いい天気になりますように!!

明日から6年生がいない中での学校生活で、1~5年生の活躍も楽しみです。