今日の昼休みに大谷翔平選手のグローブのお披露目をしました。上手に列を作り、順番を守って、見たり、触ったりしました。

その様子を紹介します。

 

明日もまた、展示は続きます。

まだ見ていない、手に取っていない人はぜひ!

冬休み前にもお話したものが、昨日の午後、ようやく届きました。

タイトルを読んで気づいた人もいてくれると思います。

そうです。

現在は「ロサンゼルス・ドジャース」に移籍してしまいましたが、「ロサンゼルス・エンゼルス」に在籍時代に報道された、「全国の小学校へのグルーブの配布」が笠原小学校をはじめ、多治見市の小学校で実現しました。

それでは、まず、段ボールから出したばかりのグローブを見てください。

それでは、本日より来賓玄関での公開を行います。

今週末か、来週あたりにはキャッチボール体験会もやってみようかと思っています。

保護者の皆様や地域の方々もご希望があれば、立ち寄ってください。

来週あたりからは各クラスでも触れてもらえるように各教室で見たり、触ったりできるようにしたいと思います。

大谷翔平選手は“野球しようぜ”というメッセージを送っていらっしゃいますが、野球に限らず、スポーツや芸術にも力を注ぐ笠原っ子が育っていくことを楽しみにしています。

そしてあなたの魅力が大きく花開くことを楽しみにしています。

今日は昼休みに「多治見市役所 企画課 秘書広報部」より、2名の来校があり、笠原小学校児童の昼休みの様子を取材していただきました。

取材してもらっているところを取材した写真を今回は紹介します。

どの場面が採用されるか楽しみですね。

取材中にうかがったところ、良い場面がありすぎて、見逃さないようにするのが大変でした…。と話していただけました。

笠原小学校児童の素敵な場面をたくさん取材していただけたようです。

ありがとうございました。

今回、撮影していただいた写真が素材となって特集が組まれる予定です。

多治見市広報誌の3月号をお楽しみに!

多治見市役所 企画部 秘書広報課の皆様、ご来校、そして取材をありがとうございました。

明るく元気な笠原小学校の児童に感激していただけ、うれしかったです。

今日は冬休み明け2週目となりました。

今日はお昼休みにいつもお世話になっている「笠原校区青少年まちづくり市民会議」の会長である加藤 款が来校なさり、2月24日に開催される「多治見市青少年まちづくり市民大会」へのボランティア参加募集のお話をしてくださいました。

今年度、笠原小学校では笠原校区のイベントにおいて、小学生が運営ボランティアとして参加する機会をたくさんいただきました。これまでは中学生に依頼することが多かったのですが、今年度から小学生にもやってみてもらってはどうか、ということが持ち上がり、今年度の活動形式となりました。

案内を受けたボランティア登録をしている児童の地域や市内での活躍が期待されます。

続いては委員会活動の紹介です。

令和6年となり、初めての委員会が開催されました。

6年生は小学校生活が残り3ヶ月をきった日々、そして5年生はその次を見通しながらの委員会活動です。

こうして新しい年の委員会活動をスタートさせた5年生・6年生の紹介でした。

今回の更新は6年生の長距離走の様子からです。

この時期の6年生の様子は、卒業に向けての残り3か月という節目ということもあり、どんどんと気持ちや姿により良い変化が訪れる時期だともいわれています。

また、年明けに目標をもった良い時期ということもあり、寒さの中ではありましたが、黙々と、ひたむきに前を向いて走り続ける良さがありました。

さらに走っていないペアの人からの声援やペースを示す声も素晴らしかったです!

続いては3年セでの「重さのはかり方」です。はかりにいろいろなものを載せてはその重さをはかっていました。

とても楽しそうでした。

はかりもとても丁寧に扱うことができていました。

続いては4年生の書写の時間です。

時間を、無駄にすることなく、すらすらと書いていく人たちが多く、感心しました。

冬休み明けの週を終え、2週目に突入していきます。

さらなる活躍をお楽しみに。

今日は朝しか取材の時間がなかったため、正門での登校の様子を紹介します。

寒い中を、そして最後の坂を分団の仲間たちと登ってきます。

取材をしようと思った時に、ちょうど分団同士がつながって、あまりに大集団で連なっていたため、取材を断念。

大集団が過ぎ去ってしまってからの取材となりました。

いつも坂の下の方から元気な挨拶を響かせて登ってくる分団の1つです。

坂の途中で立ち止まっている人たちがいたので見に行くと…。

はるか遠くの山の頂に、きれいに雪がかぶっている美しい風景を眺めていました。

美しいものに心を留める感性のすばらしさに感心した瞬間でした。

正門のあたりにいた1年生も思わず、その風景見たさに集まってきました。

そして最後は笑顔とともに1日の始まりを迎える児童の様子です。

新年の良きスタートが伝わってくる1枚です!

明日もまた笠原小学校の児童の活躍が楽しみです。

 

今日は書初めに挑戦した学級がちらほら…。タイミングが合わず、撮影できなかった学級もありましたが、季節の風物詩に取り組む笠原小学校の児童の様子を紹介します。

ちょうど行った時には片付けが始まろうとしていた学級もありました。

まだそれぞれの目標や願いを個別で書いていく段階ではありませんが、経験を積み重ね、自分自身にぴったりの言葉を見つけ、条幅紙に書き記す日がいつの日か来ることを予感しながらそれぞれの教室を後にしました。

今日は冬休み明け、令和6年の学校生活がスタートする日。

とても寒化たのですが、元気に登校する笠原小学校の児童の姿が…。

また今日は月初めの授業日ということでPTA挨拶活動も行われました。

寒い中での挨拶活動、ありがとうございました。

そして1時間目は冬休み明け集会。

この体育館に全校の児童が集まるのも、もう指折り数えるほどしかありません。

一回一回の機会に名残惜しさを感じながら行いました。

集会に先立って、能登半島沖の地震で被害にあわれた方に対して全校で黙とうを行いました。

そしてお昼休みには分団会が行われました。

次年度に向けての準備がここでもスタートしています。

明日からまた、笠原小学校の子どもたちの活躍が始まります。

目標・目当てをもって、昇り竜のように上昇を続ける笠原小の児への応援をよろしくお願いします。

今日は陶ヶ丘公園にある展望台から校区の写真を撮ってみました。

はるかに見える山々には雪がかぶっているのがわかります。

そして仮設校舎の最近の様子も撮影してきました。

仮設校舎の外側はできており、現在、内装が進んでいます。

3月中旬ごろには新しい通学路での「練習登校」も計画中です!

そして、明日から3連休を迎えたあと、いよいよ学校生活が再スタートとなります。

そんな笠原小学校の児童へ、玄関に応援メッセージを設置しておきました。

EPSON MFP image

残り3か月の現在の校舎での学校生活です。

いいスタートが切れるように、3日間を過ごしてください。

あけましておめでとうございます。

今日は新年にふさわしく美しく晴れた一日でした。

令和6年は3か月を現在の校舎で過ごし、4月より笠原中学校に隣接した場所で2年間の仮設校舎での学校生活となる大きな変化を迎える年となります。

場所は変わっても、笠原小学校にかかわる児童、保護者、地域のみなさん、教職員並びに笠原小学校にかかわるすべての人にとって良いことがたくさんある1年になることを願っています。

EPSON MFP image

歴代の児童が活躍の場とした校舎も、取り壊しの前の4月には一般開放される予定です。

これまで笠原の皆様に愛され、多くの卒業生を送り出し、気にかけていただいた笠原小学校がさらに進化、発展を迎える節目の年となっていきます。

EPSON MFP image

本年も笠原小学校の児童への応援をよろしくお願いいたします。