明日(18日)は多治見市小学校音楽祭で共栄小からは4年生が代表として出場します。その練習も兼ねて1年生~3年生の前でリコーダーの演奏と合唱を披露しました。1年生から3年生はきちんとした態度で4年生の発表を真剣な眼差しで見入っていました。また、4年生は、いつもより緊張感のある雰囲気の中での発表となりました。明日の本番に向けて、緊張感の中でもいい笑顔で発表を楽しんでくれることを期待しています。
年別アーカイブ: 2023年
5時間目に5年生出張文化ホールコンサートということで、体育館でマリンバの演奏を聴きました。Onceという二人組の女性グループに来ていただき、様々な曲をマリンバで演奏してくださいました。子どもたちもテレビやアニメでお馴染みの曲も演奏していただき手拍子をしながら楽しく聴いたり、マリンバに合わせて、みんなで「さんぽ」を歌ったりと楽しい会になりました。帰り際には、近くでマリンバを見せていただき、実際に演奏をさせていただきました。貴重な機会となりましま。
1年生の校外学習の行先は東山動植物園でした。朝から子どもたちはワクワクしながら登校してきている様子がよくわかりました。金曜日で天気もよく、他の小学校や幼稚園もたくさん来園していました。子どもたちは、「約束と時間を守ってたくさん動物をみよう」を合言葉に、各グループでよく頑張っていました。「動物の赤ちゃん」のお話も興味をもって、静かに園の方のお話を聞くことができていました。たくさん歩いて疲れたことと思います。今日はぐっすり眠れることでしょう。
若尾製菓では、話を聞き、その後、工場の中を見学させていただきました。幸い天気もよく、ヤマザキマザックの博物館前でお弁当タイムでした。その後、博物館では館内の蒸気機関車や様々な工作機器を見学したり、文鎮づくりを体験したりして有意義な時間を過ごすことができました。
共栄小学校の秋の校外学習のスタートは5年生です。美濃加茂市にある若尾製菓とヤマザキマザック工作機械博物館に向けて出発しました。すでに春日井自然の家での合宿で学年で行動することは経験している5年生です。児童の代表が前に立ちはじめの会を行い、時間通り出発しました。現地での様子は、またお知らせします。
後期初めてのいきいき運動がスタートしました。全学級が八の字ジャンプにチャレンジします。暑い日が続いたり、梅雨時で雨が降ったりと十分にこれまでできなかったので、これからどんどんできるといいです。運動が終了した後も、練習をしている学級やグループもありました。これから自分たちで決めた目標の達成に向けて取り組めるといいです。
3連休をはさんで、いよいよ後期が始まりました。後期の始業式は3年ぶりに体育館で行いました。久しぶりの全校そろっての体育館での式ということで、心配されましたが、高学年が素晴らしい姿で入場してきました。また、きちんと座って話を聞く姿勢も立派でした。児童代表の5・6年生も前期を振り返り、後期への意気込みを堂々と話をしていました。久しぶりの全校での校歌も元気な歌声が聞こえてきました。全校児童、職員、そして保護者の皆様も笑顔が増える後期になることを願います。
4月から6ヶ月間の前期が本日、終了しました。1・2時間目の授業が終わった後、3時間目にテレビで終業式を行いました。5・6年生の代表児童からは、前期を振り返りと、後期の向けてということで、息の長い話をすることができました。また、夏休みの科学作品展や読書感想文などの伝達表彰を行いました。その後は、学級で前期の成果と課題を確認したり、「子どもの姿」を担任の先生から一人一人がもらっていました。3日後には後期です。後期の始業式は、いよいよ体育館で全員集まって行います。
4日(水)の4時間目に4年生で音楽祭に向けて1・2組合同の練習を体育館で行いました。5・6年生で音楽を教えていただいている鈴木先生を特別の講師としてお招きして、リーコーダー「オーラリー」と合唱「いつだって」の指導をしていただきました。18日(水)の本番に向けて、ここから練習が本格化していきます。当日は保護者の方は来ていただくことはできませんが、動画等でがんばった姿をお見せできればと考えております。ご家庭でも励ましの言葉をお願いします。
昼休みに異学年グループの「なかよし活動」がありました。前期最後の活動ではありましたが、残念ながら雨のため各教室や体育館での活動となりました。どのグループも6年生が1年生を迎えに行き、スムーズに活動ができていました。また、ルールの説明や盛り上げ役も6年生が活躍している姿がみられ、日々成長していることを感じさせました。いよいよ今週の金曜日は前期の終業式を迎えます。今年度も折り返し地点となりました。