5年生の家庭科の時間です。校外学習で見学した八丁味噌の蔵の味噌を使ってお味噌汁を作りました。固い具材はよく煮えるように大きさや薄さに気を付けて上手に切ることができました。味噌と出汁のいい香りが充満していました。ぽかぽか身体も温まり、美味しくできて、満足な様子です。何杯もおかわりしている姿もありました。

 2年生の図工の時間です。紙版画をしていました。綺麗な色とりどりの色紙を好きな形に切ったりちぎったりしてはります。今年の干支の龍や好きな動物、綺麗なお花などを上手に作っていました。版画で転写することを考えて、文字の向きを考えて作ったり、背景が寂しいからと建物や模様を付け足すなど細かいところまで工夫を凝らして自分らしい素敵な作品が完成しました。

 今日の朝活動は、読み語りの時間でした。保護者の方々の想いのこもった読み聞かせには、みんな夢中になってしまいます。いつもありがとうございます。

 木曜日の朝活動の大繩の様子です。休み時間や体育の時間を活用して毎日練習を頑張っています。練習の成果もあって記録がどんどん伸びてきています。みんなでリズムを合わせて数を数え、縄に引っかかっても、仲間を励ます暖かい姿も多く見えます。4年生のレッドレンジャーは、300回を超える記録を出して、その時点で岐阜県2位になりました。まだまだ記録を伸ばすために気合いいっぱい頑張っています。

 脇之島小学校にもいよいよ大谷選手のグローブが届きました。うわさを聞きつけ、一目見ようと朝から集まって「すごい!」「本物だ~!」と目を輝かせ、嬉しそうに眺めていました。また、この感動を記念に残すために写真撮影もしていました。使い方は、体育委員が話し合って決めてくれる予定です。みんなで大切に使っていけるとよいですね。

 1月12日金曜日のなかよし遊びの様子です。なかよし班での活動にも慣れてきたようで学年関係なくみんなで仲良く楽しく遊んでいる様子でした。冬の寒さ、強い風にも負けず、元気いっぱいな声が校庭に響いていました。6年生のお兄さん、お姉さんと遊べる貴重な機会を一回一回大切にしていきたいですね。

 1年生の図工の時間です。講師の飛彈先生に来ていただき、粘土教室をしました。初めてさわる粘土に最初は、手に色がついた!ぬるぬるするー!とびっくりしていましたが、最後には牙や羽をつけたり、赤ちゃんを作ったよ!と嬉しそうに完成した恐竜を見せてくれました。どれも傑作です。

  1年生が凧あげをしました。好きな絵をかいて色をぬりました。どれも上手でかわいくできています。凧を高く飛ばそうと、おもいっきり校庭を走り回っていました。風が強く吹いていましたが、寒さに負けずにこにこ元気いっぱいな一年生でした。とても楽しかったようです。1月21日の自治会の凧あげ大会が楽しみといっている子もたくさんいました。

 5年生の国語の時間です。今日は書初めで「新しい風」を書きました。お正月の音楽に包まれ、新年の雰囲気を感じながら集中して半紙に向かっていました。堂々と大きな文字を書くこと、姿勢にも気を付けて、足をしっかり床につけ、背筋を伸ばして書いていました。納得の一枚が完成したようで、飾ってもらった作品を嬉しそうに眺めていました。

 3年生の音楽の時間です。今日はリコーダーで「パフ」の練習をしました。ペアで向かい合って一緒に音を合わせてみたり、友達が吹いているのを聞いて、アドバイスをしあったりしながら楽しく練習することができました。冬休みに頑張った成果もあり、リコーダーの指使いには、だいぶ慣れてきたようです。きれいなメロディーを奏でられるようにがんばります。