朝、冬休み明けの集会がありました。今日の、校長からの話では、紙飛行機飛ばしを行いました。校長お手製の紅白の筒状紙飛行機は、みんなの新年の決意や希望を背負って高く遠くまで飛んでいきました。辰年の龍のように、目標に向かってさらに高く飛躍していける素敵な一年になりますように。

 朝、冬休み前集会をしました。様々な学校行事や勉強、大掃除など日々の学校での活動の中でのみんなの伸びについて振り返りました。みんなの頑張りを、実験のストローに見立てて、跳び具合を楽しみました。今にも体育館の天井に届くような勢いのように、この冬休みも、すてきな挨拶やおうちの大掃除、お手伝いや勉強に取り組み、さらにジャンプアップしたみんなに会えるのを楽しみにしています。

 

 

 4年生の学活の様子です。学級会で、ビリビリ電線ゲームやクイズ、ビンゴをしていました。みんなで声をかけあって協力してタイムを少しでも縮めようと頑張っていました。また、クイズやビンゴはクラスの仲間の好きなものを題材にして、お互いのことをより理解する機会となりました。元気にすてきな笑顔で楽しく活動できました。

 2年生の図工の時間です。今日は、算数でならった1メートルの2色の紙テープを折り合わせてバネのようにしたおもちゃを作りました。ばね同士をつなげて長くしたり、短いものもつくるなどと応用していました。また、ブンブンごまも作りました。イラストや模様をつけ、虹色に塗って、回したときにできる模様を見て楽しんでいました。できたこまをとても気に入って夢中になってぐるぐる回していました。

 4年生の図工の時間です。初めての彫刻刀でしたが、慣れてきたようです。集中して取り組み、まぼろしの鳥がいよいよ仕上がってきました。曲線の太さをしっかり出せるように、深く掘り、また、三角刀や丸刀を使い分けて模様の質感を変えたりしていました。色を付けて刷るのが楽しみのようです。

 今日の朝運動の様子です。八の字とびの記録会をしました。風が強く、寒い中でしたが、かけ声や数を数える元気な声が校庭いっぱいに響き渡っていました。休み時間等も利用して練習を積み重ねてきた成果もあり、テンポよく連続飛びができるようになって、最初よりも記録が伸びてきているようです。200回を超える記録を出しているチームもありました。元気いっぱいに頑張りました。

 6年生の理科の時間です。発電機をぐるぐる回して、豆電球やLEDライトをつける、ブザーを鳴らす、タイヤを動かすなどの実験をしていました。中には、何回まわすと長く動くのかを記録しながらやっている姿や、太陽光電池を使って蓄電池との違いを比べている様子もみられました。さらに、蓄電池の機能を使って、誰が一番長く動かせるのかを競い合うなどいきいきと楽しく学習できました。

 5年生の体育の時間です。タグラグビーのラスト試合でした。前回までの反省を生かし、パスをうまく回すポジションを決め、タグをとるためにマークする人を決めました。これまでより、ボールを落としてしまう回数が減ったり、スムーズなパス回しができ、パワーアップした試合を繰り広げていました。タグを取られてしまっても仲間を励ます、積極的な声掛けをし合う様子も見られ、最後まで仲良く楽しく元気よく終えることができました。

タップ・クリックすると画像が大きくなるよ。

 3年生が校外学習で食育センターへ行ってきました。牛乳や手洗いのポイントのお話を聞いたり、給食を作るのに使う道具の体験や給食献立の工夫などを聞いたりしました。これまで教科書や調べ学習で見ていた給食を作っている様子を実際に見学することが、できたため、初めてみる調理場の大きな鍋や大量の野菜を洗っている調理員さんの様子を見て、とても感動していました。あいさつや返事、聞く姿勢など自分たちで考えた食育センター見学において注意することを守って見学ができました。これからも毎日の給食に、感謝しておいしく食べられるとよいですね。

 1年生の国語の時間です。封筒の書き方やお手紙の書き方を勉強しました。お世話になった方や家族の方に向けて、小学校に入ってうれしかったことや知らせたいことを心を込めて手紙にしました。頑張って書いたお手紙を喜んでもらえる様子を想像しながら、完成したお手紙をポストに入れに行きました。自分で書いた手紙をポストに出すのが楽しくて、みんなニコニコ、初めてのお手紙にワクワクしている様子でした。