午前中に多治見市のICT支援員の先生にきていただきデジタルシチズンシップや情報モラル教育をどう進めればよいかについて研修会を行いました。夏休み中のゆとりのある時間に職員もICTに関する資質を高め、夏休み以降の教育活動に生かしていきたいと真剣に取り組みました。夏休みではありますが、先生たちも学んでいます。
7月12日に高田地区のお祭り、21日に小名田地区のお祭りがありました。昨年度に引き続き、共栄小の子どもたちも多く参加して大盛況でした。これらのお祭りで、子どもたちが学校で作成した灯籠かざりを並べていただきました。薄暗くなると、とても幻想的な雰囲気になり、とても美しいです。マリーゴールドと同じく、地域でも子どもたちは活躍しています。
3年生が種から育てたマリーゴールドを共栄地区の会社や公共機関などの里親さんのもとにまちづくり市民会議の役員さんが中心となり配布していただきました。35度を越える機構の中、本当にありがとうございました。それぞれの里親さんのもとに届けられた写真も送っていただきました。子どもたちのメッセージカードもよくみえるところに置いていただき、とてもうれしいです。
朝活動の時間を利用して夏休み前のオンラインでの集会を行いました。ネットワークの不具合で時間が遅れましたが、なんとか無事にオンラインでの集会を実施できました。学校長の話では、全国の鉛筆画。色鉛筆画コンテストで入賞した共栄小6年の作品が紹介され、教室からあまりの上手さで驚きの声が上がっていました。生徒指導からは夏休みの暮らしのポイントを月・火・水・木・金・土・日をキーワードに大切な話がありました。いよいよ明日から夏休みです。8月28日には全員が笑顔で登校できることを願っています。4月から4ヶ月間、保護者・地域の皆様ありがとうございました。
3年生が育てたマリーゴールドの受け渡し式を無事に行うことができました。70近くのプランターに育てたマリーゴールドをまちづくり市民会議の皆様に共栄地区の会社や公共施設、世話をしていただけるご家庭に配っていただきます。今日は、一緒に植え替えを行っていただいた学校運営協議会の方も受け渡し式に出ていただきました。夏休みには共栄地区に3年生のメッセージカード入りのマリーゴールドが並びます。
本日は昨夜から多治見市に大雨警報が発令され続けたため臨時休校となりました。朝は雨もあがり「まさか警報がでているとは」と思われたご家庭もあったことかと思いますが、大きな混乱もありませんでした。ご協力ありがとうございました。また、ロイロノートで各担任から明日の予定や本日の家庭学習を送信しましたので、お子様と一緒にご確認ください。本日、実施予定であったまちづくり市民会議へのマリゴールドの受渡式も明日へと延期になりました。明日は無事にお渡しできるといいです。
いよいよ今週一杯で夏休みに入ります。長い休みに入るにあたって教科以外の学習も行われています。4年生や6年生ではスクールカウンセラーによる人とのよりよい関わり方やストレスへの対処の仕方について考える授業を行っていただきました。夏休みになるとセルフコントロールをうまく行っていくことが大切です。自分の気持ちや、仲間との向き合い方を学んでくれるといいです。また、3年生では、夏休み用の図書を借りる時期に、いろんな本を紹介していただきました。子どもたちは紹介していただいた本を早速、借りていました。
今週は梅雨空で今日も朝から雨ふりでプールも運動場も使えませんでした。金曜日の朝活動は「まなびタイム」です。教室を回ると、それぞれの学級で目的をもった学びの時間となっていました。2年生では国語のAIドリルを取り組んでいました。3年生ではちょうど授業で取り組んでいるあまりのある割り算をみんなで確認をしていました。また、5年2組では1時間目の漢字テストに向けて自分なりの覚え方で黙々と勉強をしていました。学校全体がシーンとなって学びに向かう時間を大切にしたいです。
今週は大掃除週間と美化委員会による「毎日ぴかびかキャンペーン」です。1年生が校長室前の廊下の掃除にきてくれていますが「校長先生、今日はやる気まんまんだだよ」と言って張り切って掃除にきました。「校長室の中のふき掃除もお願いしようかな」と問いかけると「はい」と張り切って3人の雑巾係が床をピカピカにしてくれました。机や棚の下にも手を伸ばして拭いてくれてうれしかったです。
7月のいきいき運動は「ラジオ体操を覚えよう!」でした。7月はわずか1回しかいきいき運動がありませんが、全校で普段はあまりやらないラジオ体操をやってみました。10分ちょっとの短い時間に2回取り組んでみましたが、1回目よりも2回目の方がずっと上手になっていました。体育委員さんも朝礼台にたって、全校のお手本となろうと一生懸命に取り組む姿が素敵でした。