来週の8日(木)の5時間目は今年度最後の授業参観です。その後、学年の懇談会もありますのでよろしくお願いします。1年生は、自分の頑張ったことやできるようになったことを発表します。鍵盤ハーモニカや縄跳び、図工の作品作りやけん玉等々、生活科の授業の中でそれぞれが当日に向けて一生懸命練習をしています。当日は、子どもたちの頑張る姿をみてほしいです。





左側のメニューの学校報「ひびき」をクリックしてご覧ください。
5時間目に多治見市の保護司さん3名と本校の学校薬剤師さんにきていただき6年生対象の薬物乱用防止教室を行いました。DVDでさまざまな違法薬物の種類やそれらがもたらす害について学んだ後、学校薬剤さんから薬には必ず副作用があることや、それを最小限にするためには説明に従って正しく使用することの大切さを分かりやすく話していただきました。さらに保護司さんからは、未成年の飲酒や喫煙、違法薬物に手を出してしまうためにその害を正しくしることとともに、勇気をもってきっぱりとことわることの大切さを保護司としての体験を交えて話していただきました。先日の生徒指導主事の先生の話と同様に6年生の真剣に話を聞く姿がとても印象的でした。きっと話の内容もきちんと聞き取れていたことでしょう。