5年生は明日から春日井市少年自然の家に一泊二日の宿泊研修に行きます。5時間目に体育館で出発前の集会を行っていました。これまで合宿に向けて学年で様々な取組や準備をしてきました。その成果が全体からもよく表れていました。久しぶりの学年での合唱で「ビリーブ」を歌いました。最初は小さかった声も2番になるにつれだんだん大きな声になってきました。明日はみんな元気に集合して無事に行けることを願っています。

今年度第1回目の多治見市「挨拶で絆の日」がありました。朝早くから共栄地区のまちづくり推進協議会の皆様や多治見市教育研究所柴田先生がおみえになりました。朝から日差しが強い日でしたが、いつも以上に元気のよい「おはようございます!」が聞こえてきました。多くの皆様、ありがとうございました。

5年2組の朝の会では、一人ずつスピーチをする時間があります。今日のスピーチをした児童のテーマは「担任の先生の好きなところベスト3」でした。ちょうど担任の先生がいなかったのですが、みんな大型スクリーンに注目して話を聞いていました。3位は「優しい」、2位は「頑張っている」、1位は「面白い」でした。聞いてる子どもたちがうなずきながら聞いている姿が素敵でした。