9月も半ばになってきましたが、連日暑い日が続いています。熱中症の危険を示す数値WBGTも、今週とうとう31を超えていました。暑い、本当に暑いですね。そんな中でも、全校のなかよし遊びは室内で活動していました。木とりす、ハンカチ落とし、船長さんの命令や、進化ジャンケンといったちょっと変わった遊びなど、室内で楽しめるユニークな遊びがたくさんですね。暑い日差しに負けないみんなの笑顔がまぶしいです!秋の気候の訪れを期待しながら元気に、そして安全に過ごしましょう!
4年生の福祉体験です。今日は、アイマスク体験を行いました。点字ブロックの上を白杖を使って1人で歩き、また、ガイドヘルパーとしての介助の仕方を教えていただきました。段差や狭い道を通ることを伝えること、椅子に座るときは座れるまで支えること、椅子の位置を伝えるために手を椅子に触れさせることなど、大切なポイントがたくさんありました。体験した子達は、「知ってるはずなのに知らないとこにいるみたいだった。」「実際に1人で生活している人もいるんだね。」と驚いているようでした。今日の学びを活かし、介助に何が大切なのかを考えて行動できると良いですね。体験の感想をぜひお家でも話して見てください。
3〜6年生が、eネットキャラバンの方々による情報モラル講演会に参加しました。今回、保護者の方や地域の学校運営協議会の方々にも参観していただきました。ワンクリック詐欺やチェーンメールなどの事例からどう行動したら良いか考えました。こころに隙をつくらないために、本当に大丈夫かと一度立ち止まって考える。困ったら、周りの大人にすぐに相談することが大切です。ルールを決めたり、習ったことを忘れず情報機器と上手に付き合っていきましょう。
楽しいオルガンの音色に誘われて、足を止めた先は1年生の教室です。音楽の時間に教頭先生の鍵盤ハーモニカ講座がありました!「いろんな音を吹いてみよう」という曲に合わせて歌い、まずは鍵盤ハーモニカの音を鳴らす練習です。指を離すのではなく、タンギングで音を鳴らすという大事なポイントを教えてもらいました。楽しくて仕方ないようでしたが、教頭先生の説明を聞く時は、静かに手を止めてお話しを聞くことができました。みんなのすてきな演奏が聴こえてくる日が楽しみです。
5、6時間目は、教育委員会の方々や他校の先生方の訪問がありました。積極的に挙手発言や、問題の解答を見つけるために仲間と交流をしたり、粘り強く課題に取り組むなどしたりして、それぞれ一生懸命、日頃の頑張りを発揮していました。また、出会った方に元気な挨拶ができるみんなは、素敵ですね。とても頑張りました!
3年生の書写です。今日は「木」を書きました。背筋を伸ばして、足は床につけて姿勢ばっちりです。筆をたてて、はらいに気をつけて慎重に書いていました。自分の名前も、「難しいなあ。」と言いながらも漢字で挑戦していました。小筆をもつ手つきも慣れてきたように見えます。机に黙々と向かう集中力がすばらしいですね!自分の納得のいく1枚ができるまで、粘り強く取り組んでいました。
1年生の図工です。生活科で習った「シャボン玉の作り方」を使って絵を描きました。
赤、黄、青、緑の四色のカラフルなシャボン玉を作って画用紙に色を写していきます。
シャボン玉がいろんな色になって画用紙に重なっていく様子から、ワクワクがとまらないようです。
優しくふーっと息をふくと大きくふくらんで、風船みたいです!「みてみて!太陽みたい!」「お花が咲いたよ〜」とうれしそうに作品を見せてくれました。一つとして同じものがないステキなシャボン玉アートの完成です!
前期委員会ふりかえり集会で、代表として各委員長が発表をしてくれました。みんな静かに話す人の方を向くことができており、真剣に”聴く”姿勢がとれていました。前期の委員会活動を通して、たくさんの成果がありました。5、6年生が、みんなの幸せのために動いてくれたおかげで脇小にあいさつ、楽しい時間、笑顔が溢れました。また、みんなが元気で健康に過ごしやすい環境を作ってくれていました。そんな姿を見て、1〜4年生は、これまで受け取った思いやりや幸せを「ありがとう」の気持ちでお返ししました。実りとなった成果を後期に引き継ぎ、みんなで頑張っていきましょう!
3.4年生対象に俳句教室がありました。夏休みに出かけたこと、夏祭りに行って楽しかったこと、宿題を頑張ったことなどを思い思いに5.7.5にしました。そして、季語は”1つ!”でしたね。元気に手をあげてルールの確認もばっちりです。充実した夏休みの思い出が目に浮かぶ様な生き生きとした句ができました!おうちでもぜひ、紹介してみてください。
5年生の家庭科です。久しぶりに裁縫セットを広げ、今日は、初めての玉結び玉留めに挑戦しました。練習布の苺の絵柄に玉結びや玉留め使って種を作っていました。細い針に糸を通すのは、なかなか難しいですね。動画を繰り返し見て、失敗しても何度でも挑戦、すばらしいです!また、「難しいよー。」「結べない!」「わからない〜」と困っている様子に気づき「こうすると結びやすいよ!」などとコツを教え、助け合うあたたかい姿も見られました。そして、最後まで向き合う、諦めない姿勢は、本当にすてきです。少しずつ頑張っていきましょう!!