7月16日 今日の南姫中~夏休みまでカウントダウン~~

夏休みまであと3日。「社会を明るくする運動」を進めてくださっている多治見地区更生保護女性会の方がお越しくださり,活動の啓発と素敵なしおりを3年生にくださいました。「地域の一員として,自分たちができることを頑張ります。」と生徒会の2名が代表で受け取りました。ありがとうございました。大掃除では,普段の掃除ではできないところをていねいに行いました。机やいすの脚の部分は,ほこりでいっぱいでした。個人のロッカーもきれいに。夏休みに向けて,必要なものを持ち帰るために整頓。3年生は,どうも実力テストの結果が返ってきたようです。その結果に一喜一憂。どきどきしながら結果表をのぞき込んだり,見直しをしたりしていました。「夏休み,がんばる!」と決意の声が聞こえてきました。頼もしい。いよいよ「勝負の夏」です。

〈今日の給食〉麦ごはん 夏野菜カレー ウインナーの鉄板焼き 大根サラダ 牛乳 カレーは人気メニュー 今日の夕飯がカレーの子はダブルでうれしい?

7月15日 今日の南姫中~1年生認知症サポーター養成講座~

総合的な学習の時間を使って,多治見市高齢福祉課より講師の方に来ていただき,講座を行いました。今後,高齢者や認知症の方々が増加していく中で,認知症について正しく理解し,これから社会の担い手となる私たちが,地域の一員としてできることがないかを考える学習でした。真剣に話を聞き,メモをとったり,脳を活性化するための簡単な方法を教えてもらったりしました。

〈今日の給食〉発芽玄米菜めし 厚揚げのそぼろあんかけ 酢のもの かぼちゃの味噌汁 特にかぼちゃの味噌汁がおいしかったかな。

7月14日 今日の南姫中~学校の顔 3年生その①~

3年1組の学級目標は,「リスペクト宣言~輝く未来へ~仲間を思いやり互いに高め合うクラス」。落ち着いた雰囲気の中で,黙々と学習する姿は,さすが進路選択に向かう3年生を感じさせるものでした。理科の時間は,「さらにこんな実験がしたい。」と挑戦し,実験結果に手応え。実験結果をていねいにノートにまとめていました。コロナ禍,合唱は随分できませんでしたが,感染対策を十分にしながら,少しずつ取り組むことになりました。合唱候補曲の1つを動画を見ながら聴き入っていました。。どんな曲を選ぶのでしょうか?

〈今日の給食〉 一食ラーメン 五目ラーメンスープ たこの唐揚げ

中華サラダ アイスクリーム 牛乳 今日は,人気メニュー?