7月1日(火)は、挨拶で絆の日。
地域の方が学校坂に立ってくださり、生徒たちに気持ちのよい挨拶を届けてくださいました。






生徒たちも、「おはようございます!」と、地域の方に気持ちのよい挨拶を返していました。
挨拶は、される方もする方も気持ちがいいなぁと感じます。皆さんはどうですか?
挨拶を通して、みんなの輪が広がっていったら素敵ですね~。
6月27日(金)、学校評議員会が行われました。
評議員の方々には、最初に全学年の授業を観ていただきました。
授業参観後には、校長からの本年度の学校経営方針の説明と皆さんからご意見をいただきました。
皆さんからいただいたご意見の一部です。
・生徒たちが楽しんで授業をやっている。
・少人数で学習できることがいい。個に応じた学習を進めてほしい。
・和気あいあいとやっている。適度な緊張感もあるとよい。
・生徒たちのやりたいを、ぜひ叶えられるように応援していきたい。
生徒たちの頑張りを認めてくださったり、生徒たちを応援してくださっったりするご意見ばかりでした。いつも温かく見守ってくださり、とてもありがたいです。
学校評議員の皆さん、ありがとうございました。