7月31日(木)、多治見市内中学校の生徒会が一堂に集まる生徒会交流会が行われました。本校からも、4人の生徒会メンバーが参加しました。

交流会では、各校の取組を紹介しました。南姫中学校は、縦割りグループのことや朝ちょぼ(朝のちょこっとボランティア)、Flower make up 計画のことを発表しました。
原稿を見ず、聞き手を意識しながら、どの生徒も話をしていてかっこよかったです。








各校の発表後は、学校が混ざったグループで交流会。自分たちができることなどを考えました。






午後は、多治見市の観光について研修を行いました。
多くの人の前で話すこと、そのために準備すること、他校の生徒と話をすること、などなど、この交流会は生徒にとってよい刺激になっただろうなと思います。
夏休み明けて、前期生徒会の期間は1か月半ほど。その中で自分たちがさらに開花できるように、活動してくださいね~。