駅北庁舎で会議があり、4階のそのフロアーに、税の習字があるなぁと見ていたら・・・

 その横に、税に関する作文を見つけました。よおく見ると・・・。

 片野さんの作文が紹介してありました~。
 市役所駅北庁舎に出かけられた方、確定申告に出かけられた方は、ちょっと足を延ばして、4階の作文をご覧ください。

 2月3日(月)、生徒たちに予告しないで、昼休みに命を守る訓練をしました。
 放送が流れると・・・。

 それぞれの場所で、命を守る姿勢をとる生徒たち。
 自分たちで考え判断し避難をしていました。

 全体会では、保健主事の川合先生から、3つについて話がありました。
「放送が聞けていましたか?」
「その場所で安全な姿勢がとれましたか?」
「自分で判断して行動できましたか?」

 今日の訓練の中で、グラウンドで遊んでいた3年生の生徒が、みんなに並びの指示をかけていた姿が印象的でした。これこそが、自分で考えて判断して行動する姿だなぁと思いました。これなら、先生がいなくても大丈夫だね。 
 皆さんは、どうでしたか?

 2月3日(月)、お昼休みにMSJリーダーズの集まりがありました。
 なんの話かなぁと聞きに行ってみると・・・。

 「南姫中学校の挨拶をもっと盛り上げよう」とリーダー長の奥村さんが話をしていました。

 3年生の登校は残すところ20日程度。みんなの元気な挨拶が南姫中学校に響いたら、3年生も気持ちよく卒業できそうな気がします。そして、地域の方も元気になるような気がします。みんなの挨拶で南姫が明るくなる! 素敵だなぁ。