6月27日(金)、学校評議員会が行われました。
 評議員の方々には、最初に全学年の授業を観ていただきました。

 授業参観後には、校長からの本年度の学校経営方針の説明と皆さんからご意見をいただきました。
 皆さんからいただいたご意見の一部です。
・生徒たちが楽しんで授業をやっている。
・少人数で学習できることがいい。個に応じた学習を進めてほしい。
・和気あいあいとやっている。適度な緊張感もあるとよい。
・生徒たちのやりたいを、ぜひ叶えられるように応援していきたい。

 生徒たちの頑張りを認めてくださったり、生徒たちを応援してくださっったりするご意見ばかりでした。いつも温かく見守ってくださり、とてもありがたいです。
 学校評議員の皆さん、ありがとうございました。

 6月26日(木)、生徒会が南姫小学校の姫っこ委員会とWEBで交流をしました。

 南姫小学校との交流は、昨年度に引き続き2回目。
 自己紹介や各学校の取組を交流しました。

今年の生徒会メンバーにとっては初の交流会だったためか、終わった後には、
「緊張したー。」
きっと小学生の方が緊張したと思いますが…。
当日は、小学校への提案もできて、今年も一緒に活動をしていくことができそうな2校です。