リコーダー名人になりたいな🦜

 3年生がリコーダー講習会がありました。リコーダーの歴史や吹き方のポイントを真剣に聞いていました。ポイントその1、まずは姿勢です。リラックスした状態で足をしっかり床につけます。背筋が伸びてとてもいい姿勢です!その2、持ち方です。「左が上!右が下!」と声を出しながら確認します。その3、タンギング。舌を使って「トゥ」の練習です。最後は、いよいよリコーダーを取り出し、初めて吹く音は”シ”です。オッケーの手を作って、シャボン玉を吹くように息を入れます。きれいな音色が響いていましたよ!いつかヨーロッパの貴族みたいに、鳥とお話できるのでしょうか?楽しみですね♪