3,4,5,6年生がヴィオラ演奏の鑑賞をしました。2つの音楽を組み合わせたり、初めから演奏しても、最後から演奏しても同じ曲になる回文のような曲を聴かせていただきました。最後に脇之島小学校の校歌を聴くと、体を揺らして口ずさみ、「あ!」の指差しもつけてみんなで歌うことができました。
年別アーカイブ: 2023年
4年生が砂防教室を行いました。模型実験や動画を見て、砂防ダムが下流の町への被害を防ぐことができると学びました。また、実際に森に行って砂防ダムを見たり、降雨体験機で大雨の体験をしました。とても貴重な経験ができました。学校に帰ってからも、今日学んだことを振り返って、避難をどうするのか、おうちの人と話し合うことも大切と学びました。
ひまわり1組
画面に次々に映し出されるかけ算を見て、すばやくこたえようと頑張っていました。また、みんな一緒にトランプを使って楽しく活動しました。
ひまわり2組
声を掛け合いながら、ボールパスラリーの練習をしていました。そして、振り返りでは、仲間の良いところを見つけ、発表していました。
5年生
家庭科の裁縫の授業でした。初めて波縫いをして、苦戦する様子もありましたが、おうちの方に助けられながら集中して根気よく頑張りました。
6年生
社会の時間です。古墳の成り立ちについて考える時間でした。何のために作られたのか、どんなことが資料から読み取れるのかを自分で考え、さらに仲間の発表を聞くことで歴史に対する理解を深めました。
3年生
算数です。コンパスを使って様々な形をうまく書けるように頑張りました。おうちの方にそばでアドバイスをもらいながらなめらかな線を描けたようです。
4年生
算数です。平行な線を、三角定規を使って書けるように頑張りました。迷っている子には、仲間同士で助け合い、自分がどのように考えたかを交流するなど、活発に活動できました。
1年生
算数の時間です。仲間と協力してカードを使って合わせて10になる組み合わせを作っっていました。これまでに習った足し算のたしかめができました。楽しく活動できました。
2年生
生活科の時間です。自分たちで育てた野菜の成長を発表しました。観察の中で気づいたことをiPadで撮った画像をうまく使ったり、言葉で伝えたり、クイズを作ったりして、みんなに楽しく発表しました。
3年生の理科の時間です。部品を一つずつ組み立て、「難しい!」と苦労しながらも、教えあう姿も見られ、ウインドカーを完成させることができました。出来上がったら、廊下で、ふーっと息をかけて動かしてみたり、うちわであおいで車が動くと、嬉しそうに目を輝かせていました。最後に体育館に移動して、どうしたらもっと早く進むか考え、帆の大きさやあおぎ方を変えるなど工夫して取り組んでいました。
1年生が生活科の授業で公園に行きました。みんなが使う公園で気を付けることを確認した後、自分が考えたしたいことをしました。それぞれ、虫取り網をもって虫取りをしたり、遊具を使って遊びました。学校に帰ってきてからも、カゴににとった虫をいれて、嬉しそうに見せてくれたり、友達と遊んだことを嬉しそうに話してくれました。ルールを守ってとても楽しく活動できたようです。
今年度も水泳の授業が始まりました。4,5,6年生と有志の保護者の方が一生懸命きれいにしてくれたおかげでみんなが気持ちよく使えています。準備運動のラジオ体操も腕をぴんと伸ばしてばっちりです。プールに潜ってボール拾いをしたり、水に慣れる活動から始めました。これから泳ぎ方を学習して、たくさん泳げるように頑張ります。
3年生がシュミレーターを使用して、自転車講習会を行いました。速度に気を付けて運転をしたり、曲がり角で歩行者がいないか、車が来ないかなどの安全確認をしっかりしながら行えました。体験をしていない子も、気を付けるべきポイントはどこかを考えながらお話を聞くことができていました。自転車に乗るときは、車から自分の身を守ること、歩行者に気を付けることも大切だと学ぶことができました。