4年生の算数の時間です。今日は、四捨五入の問題を解きました。iPadを使って、ポイントとなる部分に線を引いたり、丸を付けたりして、仲間の質問があった分からないところの説明をしていました。

  5年生の、理科の時間です。ヘチマの雄花と雌花を探して、iPadで写真を撮って、その違いを観察していました。実がなる仕組みや、虫による受粉について実物を見て学ぶことができたようです。

 今日は、夏休み明けの初めての学校でした。朝の集会で、校長が、夏休みにからだを鍛えてでできるようになったことを披露しました。「すごい!」と拍手が起こりました。集会では、背筋を伸ばして最後まで話を聴くことができました。元気なみんなの挨拶の声、笑顔を見ることができてよかったです。夏休みの自分なりの頑張りを生かして、今日からは、仲間と一緒に頑張っていきましょう。

 朝、夏休み前の集会をしました。校長の話で、紙の上に立つ実験を見ました。「決めたこと」を夏休みの間継続することで、頑張りの土台ができます。そして、それがみんなの大きな成長につながるという話でした。それぞれ自分なりの目標をもってコツコツと頑張れるといいですね。夏休みの間もルールを守って、元気いっぱいに運動や勉強、お手伝いなどに取り組み、成長したみんなに会えることを楽しみにしています。

 5年生の家庭科です。今日は小物入れを作りました。分からないところを仲間に聞いたり、教科書を見ながら新たにかがり縫いに挑戦しました。また、これまでに習った波縫いを使って好きな色の糸で自分の名前を刺繍したり、ボタン留めをしました。最後の玉結びに苦労しながらも、じっくり時間をかけたお気に入りの小物入れが完成したようです。

 ひまわり1組の様子です。自分の好きなものやキャラクターの紹介を考えました。まずは理由を考えました。その後その文章を何回も練習しました。そして、iPadの画像に合わせ、音声を録音し、説明しているポイントに丸印をつけたりして動画にしていきました。楽しくいきいきと活動できました。

 3年生の音楽です。今までできるようになっていた、シとラに加えて、今日はソと高いドを練習しました。新しい音の指を覚えるのは難しかったようでしたが、練習を繰り返し、見合いっこしながら上手な人のいいところを見つけたりしました。最後に「ゆかいな木きん」という曲を演奏しました。いい姿勢で演奏すると、音まで良くなったようです。

 1年生の音楽の時間です。先生の話をしっかり聞いて、吹く前の構えの姿勢をとることができています。鍵盤ハーモニカを使って高い音や低い音を出してみたり、和音を鳴らして、鍵盤ハーモニカを吹く練習を楽しくできました。これからたくさん練習をして、すてきな音色が聞こえてくる日が楽しみです。

 4年生が福祉体験で、車いす体験をしました。電動の車いすが動く様子を見させていただいたり、実際に自分たちで車いすに乗って動かしてみる。また、仲間が乗っている車いすを押してみたりして、操作の方法や坂道や段差での注意点を学ぶことができました。初めて車いすに乗ってみて新たな気づきがあったようで、実際に車いすを使う人や、家族が使うことがあったら自分から手伝えるようにしたいと話していました。

 5年生です。初めに特別支援学校の児童さんのことについて、クイズが出され、それに答えました。全問正解の人もいました。次に自分の好きな絵を描いた名札を見せて自己紹介をしました。そして、リコーダーで「小さな約束」と「リボンの踊り」という曲を心を込めて演奏しました。オンライン実施ではありましたが、積極的に交流し、楽しく過ごすことができたようです。

 4年生の理科です。今日は校庭の砂と砂場の砂を使って水のしみこみ方に違いがあるのかを実験しました。まずは、全員挙手をしてみんなで考察を立てます。そして、グループに分かれて、同時に水を流し、水がしみこむのにかかった時間を測定しました。「こっちのほうが早い!」と実験を通して違いを実感し、粒の大きさに着目することが重要であると学習できたようです。