1年生が自分で考えたお勉強で、お絵かきや、読書をしていました。普段の先生の話を聴く授業にも慣れてきましたが、今日は、自分で考えてそれぞれが真剣に取り組んでいるようでした。大好きな食べ物や昆虫、お友達の絵をとても上手に描いて、きれいに塗っていました。また、習ったひらがなを一生懸命読みながら絵本を集中して読んでいました。

  5年生家庭科の調理実習の時間です。今回はほうれん草を茹でて、おひたしを作りました。丁寧に洗い、お湯を沸かします。そして、ほうれん草の入れ方をみんなで確認していました。茹で上がったほうれん草を、おつゆとカツオ節で味付けし、美味しくいただきました。おうちでも実践出来ると良いですね。また一つ、出来ることが増えて嬉しそうな様子でした。

 いよいよ、お昼の休み時間に、初めての「なかよし遊び」をしました。各グループに分かれて、元気に遊びました。6年生が中心となってチーム決め、ルールを説明したり、ドッジボールでは、1年生がボールを投げられるように積極的に回す様子、鬼ごっこでは、学年関係なく全力で走り、楽しむ様子が見られました。また、最後の振り返りの時には、「楽しかった!!」という声がたくさん上がり、みんなの笑顔も生き生きと輝いていました。みんなをまとめ、優しく声かけをする6年生のリーダーシップには、感心です。

 今日の朝は、読み語りの時間でした。みんな真剣な表情でモニターの前に集まって、すっかり本の世界に夢中になっています。語り部さんの声の調子、大きさ、抑揚などによって、より登場人物の感情や情景が伝わってくるため、とてもステキな体験が出来たようでした。

 1・2年生が学校探検をしました。ペアになって2年生の書いてくれたお揃いのかわいい名札を付けて、出発です。校長室、保健室、図書館、職員室など、たくさんの場所を周りました。部屋に入るときは2年生がお手本のあいさつをして、先生の名前を聞くと、1年生のシートに名前を記入してあげるなど、とても頼もしい姿でした。部屋を出る時にも、しっかりと「失礼しました。」と言うことができていました。

↑家庭科室では、ガイコツさんにお辞儀をしています
↑ミッションをクリアしてたくさんシールを集めています

 1・2年生が、連れ去り防止教室を受けました。みんな話をしてくださる警察のたんぽぽ班の方の方を向いて、静かに真剣な様子で聴くことができました。また、ロールプレイを通して、知らない人にはついて行かない、大声を出して助けを求めるなど、実際に自分の身に危険が迫ったときに気をつけることや、どのように行動したらよいのかを学ぶことができたようです。この大切な学びを生かし、自分の身を自分で守れるように出来ると良いですね。

 1年生が掃除をしていました。毎日使う大切な教室を集中してきれいにしていました。箒を上手に使ってゴミを集めたり、雑巾がけを一生懸命しているステキな姿がみられました。掃除道具の片付けまでバッチリです。入学してあっという間に一ヶ月が過ぎましたが、学校生活にも慣れてきたようです。

 今日の朝は、一年生を加えて初めての「なかよし遊び」の班で集まり、顔合わせをしました。6年生が中心となって、それぞれ自己紹介をしたり、王様じゃんけんをして早速みんなで仲良く楽しんで、緊張も和らいでいる様子でした。学年を超えたつながりを持てる貴重な時間をこれからも大切にしていきたいですね。

 5年生が初めての調理実習をしました。今回は緑茶とほうじ茶の2種類のお茶を急須を使って丁寧にいれました。そして、淹れたお茶をみんなで美味しくいただきました。楽しく仲間と協力して準備や洗い物まで自分たちでできました。

 

 4年生が国語をしていました。3年生で習った漢字を使って文章を作っていました。自分の文章をペアで交流して、「すごいね!」と褒め合ったり、考えを深めているようでした。その後、積極的に挙手をして発表している元気な姿も見られました。