給食時間の様子です。放送委員会の様子をお届けします。いつも5、6年生がペアになって献立紹介やお知らせ、楽しい企画を考えています。放送が始まる前から何やら練習しているようです。放送が始まると、ハキハキと元気に給食時間を盛り上げてくれていました。なぞなぞもなかなか難しいです。そして、最後は、もはや脇小名物といっても過言ではない、みんなお楽しみのじゃんけんです!毎日ありがとうございます♪

 5年生の図工の時間です。心の模様という題材で、絵の具やクレヨンを使って様々な気持ちを表現していました。どんな気持ちか聞いてみると、””うれしい、悲しい、悔しい、ぽかぽかした気持ち”などがありました。同じ気持ちを描いていても、模様や色使い、色の濃淡など、自分らしく工夫を凝らしており、一つとして同じものがなくみんなの個性が溢れていて、すてきな作品ばかりでした。

 4年生の国語の時間です。「白いぼうし」というお話に出てくる女の子の気持ちを場面や情景、発言から読み取りをしていました。ふと、先生に身を”乗り出す”ってどういうこと?と聞かれて、最初は困った様子でしたが、教えてもらってみんなで実際に乗り出してみました。体験的に学ぶと、楽しいですね。

 朝、2年生前の廊下を通りがかると、ノートが開かれていたので、手にとって見てみました。お花や恐竜など自分が興味を持ったことを調べているので、読んでいてとても面白いです。漢字もノートにびっしりかいてがんばっていますね。 3年生も負けていません。算数の復習をしたり、苦手な漢字を繰り返し書いたりしています。綺麗な字を意識してがんばっているようです。みんなの頑張りを見て、やる気をもらいました!!

 3年生の国語の様子です。いつも教室に入るとにこにこ元気にピースを向けてくれる子が多いですが、漢字ドリルにとても集中して取り組んでおり、みんな真剣な表情で机に向かっています。また、漢字ドリルが終わるとさらにiPadを使って復習をしている子もいました。中学年らしいかっこいい姿に感動です!

 4年生の社会の様子です。今日は岐阜県の地形の特色や人口について教科書を使って調べ学習をしていました。岐阜県の地図を使って、土地の高くなっているところや、川や山の場所を上手に色分けして塗っていました。「多治見がこんなところにある!」「この市知ってるよ!」などと話し合いながら意欲的に取り組んでいました。さらに、自分達ができたら、困っている仲間の所へ教えに行く素敵な姿がたくさんみられて、とてもあたたかい気持ちになりました。

 今日は、命を守る訓練を行いました。地震発生後の火災を想定し、避難経路の確認をしました。一人一人が真剣に「おはしも」を守って行動できたため、5分以内に全員が安全に避難することができました。すばらしいです!先生や消防隊員の方話を聞く姿勢もよくできていました。また、代表児童が消化訓練を行いました。火に見立てたコーン目掛けて「火事だー!」と叫びながら消火器を使って上手に消火活動ができていました。消防車の放水訓練は迫力満点で、みんな釘付けになってみていました。今日の経験を活かし、自分の身を守ること、さらに周りのみんなのことを考えて行動できるといいですね。

 

 2年生の図工の時間です。「ふしぎなたまご」を題材に、絵を描いていました。まずは画用紙にたまごを書いて、クレヨンで模様をつけたら、、そこから見える世界を考えて、描いていきます!「恐竜が生まれた〜!」「小人さんがたまごを作ってるんだよ!」「お花がさいてるの。」などとたくさん教えてくれました。色の使い方がとても上手で、発想も面白く、自分らしいすてきな作品ばかりでした。完成した絵が教室に並ぶ日が楽しみになりますね。

 今日は、2~5年生が学力検査、6年生が全国学力状況調査を行っていました。机に向かう表情がとても真剣です。時間いっぱいあきらめずに取り組んでいました。一生懸命集中してがんばることができましたね!

 とある日の休み時間の様子です。桜の木の周りに集まっていたのでのぞいてみると、「桜の花びらをとれたらいいことがあるんだ~。」と集めた花びらや、タンポポを嬉しそうに見せてくれました。お互いに花びらや花を分け合って春の花束を作っている様子も見られました。おもいやりのつまった花束が完成しました。とてもかわいいです。