昭和小の4年生は、午後の部に参加しました。ステージでは「花束をあなたに」「チャレンジ」を歌いました。みんなの心を合わせた美しい歌声が響きました。手話も入れて心をこめて歌うことができました。とてもすてきでした。「緊張したけど、楽しかった」という感想がありました。練習でもこれまでがんばってきた4年生。思い切り歌えてよかったですね。他の学校の歌声の良さにもたくさん触れ、感動する時間となりました。




今日は、前期最終日です。終業式は、何年かぶりに全校児童が体育館に集まって行いました。最初に入場した6年生が良い見本となってくれ、全員が落ち着いて集まることができました。全校みんなで歌う校歌。みんなの声が合わさって本当にすてきでした。終わった後1年生が「なんか泣きそうになっちゃった」と言ってくれたそうです。それくらい、みんなで歌う校歌は感動しました。校長の話もしっかり聞いていることが、視線や姿勢で伝わりました。最後は、前期の委員会、児童会のリーダーが、委員会の振り返りを発表しました。前期、がんばった昭和っ子、自分や仲間の良さがいっぱい見つかったと思います。その良さを次にいかしていきたいですね。
保護者、地域の皆様、前期の教育活動を支えてくださって、ありがとうございました。