音楽の授業ではいろいろな楽器を使い、楽しく演奏する学習があります。
特に1年生は「鍵盤ハーモニカ」、3年生では「リコーダー」の学習が新たに始まります。
技の習得には、基礎・基本が大事です。
それぞれ専門の先生に来ていただき、楽器の持ち方、息の吹き方など丁寧に教えていただきました。







4月8日(月)着任式・始業式
新しく7名の職員が着任しました。総勢27名の職員で298名の児童の指導・支援を行っていきます。
始業式では、2~6年生の元気いっぱいに歌う校歌が体育館に響き渡りました。
各学級新しい仲間・先生と出会い、やる気のあふれた1日でした。
1年生39名が入学しました。
良い姿勢で先生の話を聞いたり、返事をしたりしました。
6年生と児童会が中心になり、1年生を迎える会を行いました。
6年生のお兄さん・お姉さんと手をつなぎ入場した1年生は、ちょっぴり緊張した面持ちでしたが、2年生からメダルをかけてもらい、2~6年が歌う校歌を聞くうちに笑顔があふれてきました。
今年度最初の授業参観でした。朝から多くの保護者の方に参観していただき、どの学級も保護者の方に頑張っている姿を見てもらおうと、子どもたちは意欲的に授業に取り組みました。
PTA総会・学年学級懇談会にも多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。