今年度、第1回目の資源回収を行いました。朝から暑い日でしたが、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。地域の回収だけでなく、運動場の作業もたくさん手伝っていただきました。例年より、資源物が多かったように思います。収益は子どもたちの教育活動に役立てていきます。本当にありがとうございました。



今日は、夏休み前集会を行いました。校長の話の後、6年2組の代表の話がありました。4月からがんばったことは、委員会活動。児童会としてあいさつキャンペーンを通じて、全校の意識を高めてくれました。ちょうど、校長の話も「あいさつ」の良さについてでした。全校みんなであいさつを大切にしていきたい昭和小です。また、6年生として、夏休み後に自分ががんばりたいこと、仲間と協力してがんばりたいことを話してくれました。6年生が練習している鼓笛パレードはみんなでやりきった思いがもてるように応援したいです。最後に、生徒指導から夏休みの暮らしについて話をしました。各教室でしっかり話を聞くことができました。
暑い日でしたが、20分休みは元気に外で遊ぶ子がいっぱいでした。こうやってたくさんの人数で遊ぶのもしばらくできませんね。美化委員会はボランティアでプランターを移動してくれました。夏休みに向けての準備です。
4月から今日まで、本校の教育活動にご理解、ご支援いただきありがとうございました。明日から夏休みが始まります。長い休みですが、ご家庭の皆様、地域の皆様、健康安全に気をつけて過ごせますようよろしくお願いします。