9月27日、2回目のガサガサ探検に行ってきました。7月に比べて、生き物の数が増えていることにびっくりしました。とてもめずらしい魚に出会った子もいました。
土岐川観察館の皆様、ありがとうございました。
9月27日、2回目のガサガサ探検に行ってきました。7月に比べて、生き物の数が増えていることにびっくりしました。とてもめずらしい魚に出会った子もいました。
土岐川観察館の皆様、ありがとうございました。
9月26日、28日に、食育センター見学に行ってきました。昭和小学校にも調理場があり、いつも私たちが食べる給食は昭和調理場で作っていますが、南姫にある「食育センター」では、市内のたくさんの園や学校の給食が作られています。見学や給食について学ぶこともできます。手洗いについても学びました。
今年、運動場の草のあまりの繁殖ぶりに、お願いした草取りボランティア。土曜日の朝にもかかわらず、多くの方に参加していただきました。子どもたちが運動する場所が本当にきれいになりました。ご協力、ありがとうございました。
KDDIの方に来ていただき、3~6年生が、情報モラルについて学びました。動画を見たり、講師の方に質問したりしました。便利なツールを安全に上手に使えるようにしたいです。
多治見市文化振興事業団のアウトリーチ活動で、プロの演奏家に来ていただき、5,6年生がピアノ演奏を楽しみました。
優しい繊細な曲や迫力ある華やかな曲の演奏に思わず引き込まれました。作曲家や曲についても教えてもらいました。体育館の好きなところで聞くこともあり、音楽っていろいろな楽しみ方があることがわかりました。最後はピアノ伴奏をしてもらって、みんなで「ビリーブ」を歌いました。とてもすてきな時間になりました。
4年生は、砂防教室で、多治見砂防国道事務所と陶史の森に行きました。土砂災害や砂防について話を聞いた後、砂防の実験、降雨体験を行いました。陶史の森では、実際の砂防施設を見学しました。
5年生は三菱自動車岡崎工場に行ってきました。自動車ができる工程を目の前で見て、たくさん学ぶことができました。
今年度、第1回目の資源回収を行いました。朝から暑い日でしたが、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。地域の回収だけでなく、運動場の作業もたくさん手伝っていただきました。例年より、資源物が多かったように思います。収益は子どもたちの教育活動に役立てていきます。本当にありがとうございました。
長い夏休みが終わり、子どもたちが学校へ戻ってきました。1日目は、夏休み明け集会をオンラインで行いました。児童の話は、5年2組代表です。自分たちで考えて行動することの大切さを話してくれました。
2日目は、教科の授業も始まっています。休み明けですが、集中してがんばる子どもたちです。学級活動で、これからの学級のめあての内容を話し合うクラスもありました。夏休みの思い出について発表しているクラスでは、質問しあいながら聞いていました。今日から始まる自慢展の準備もしました。楽しい夏休み、がんばった夏休みの様子が伝わります。
まだまだ暑い日が続きます。生活リズムを整えて元気に過ごせる毎日にしていきたいです。
今日は、夏休み前集会を行いました。校長の話の後、6年2組の代表の話がありました。4月からがんばったことは、委員会活動。児童会としてあいさつキャンペーンを通じて、全校の意識を高めてくれました。ちょうど、校長の話も「あいさつ」の良さについてでした。全校みんなであいさつを大切にしていきたい昭和小です。また、6年生として、夏休み後に自分ががんばりたいこと、仲間と協力してがんばりたいことを話してくれました。6年生が練習している鼓笛パレードはみんなでやりきった思いがもてるように応援したいです。最後に、生徒指導から夏休みの暮らしについて話をしました。各教室でしっかり話を聞くことができました。
暑い日でしたが、20分休みは元気に外で遊ぶ子がいっぱいでした。こうやってたくさんの人数で遊ぶのもしばらくできませんね。美化委員会はボランティアでプランターを移動してくれました。夏休みに向けての準備です。
4月から今日まで、本校の教育活動にご理解、ご支援いただきありがとうございました。明日から夏休みが始まります。長い休みですが、ご家庭の皆様、地域の皆様、健康安全に気をつけて過ごせますようよろしくお願いします。